いつもご覧いただきありがとうございますハート


初めに言っておきます。
救世主と言っても大したものじゃありません
よくあるシャンプーハットのお話です笑い泣き
ガッカリさせてしまったらごめんなさい。
息子にとっては救世主なのです拍手


流れ星流れ星流れ星


気切っ子をお持ちの皆さま
どのようにお風呂に入れていますか?

息子が赤ちゃんの頃はベビーバスを
シンクに入れて洗っていましたキラキラ

気切周りには沐浴用のガーゼを巻いて
お湯が入らないように細心の注意を
払って入れていたので毎回こっちが
汗だくになりながら入れていました。

誰も手伝ってくれないので、
バンド交換の準備、沐浴、交換、片付け
全て一人でやっていました笑い泣き

訪看さんが来る時は入れてもらったり
一緒にやってもらっていましたデレデレ

バンド交換の際は動けないようにお包みで
ガチガチに固定しながらやっていました真顔
毎度泣かれて大変だったなぁ、、、。

ベビーバスを卒業後〜今の今まで
自分が椅子に座って対面抱っこの状態で
寝てもらって頭を洗っていたのですが…チーン
身長110cm、体重19kgを抱っこして洗うのに
限界を感じ始めていました真顔真顔真顔

そんな時にたまたま西松屋で
シャンプーハットが目に入りました。

実はシャンプーハットは1年くらい前に
買って試したことがあるんです!

しかし頭の大きなそっちゃんは
そもそもハットに頭が入らない・・・ゲロー
それならばと切り込みを入れて、
首に巻くようにしたのですがそれも
泣いて嫌がるので封印していました。

最初見た時も
シャンプーハットしてくれたら楽なのに〜
どうせ頭が入らないから意味ないよな〜
と思ったのですか、よくみると
フリーサイズキラキラ
と書いてあったので手に取ることに。

じっ・・・真顔
フリーサイズって何センチまでいけるの?
大人も被れるくらいなのかな?
でも内側がゴムで出来てるから
これならいけるかもちゅー
と思い即購入しました。

お風呂の時に使ってみると、
頭が入ったああああぁ笑い泣き
頭に当たる部分がゴムで出来ているので
お湯が漏れにくくて良さそうですデレデレ

今はシャンプーハットをつけて
頭を下げてもらい上からシャワーを
ジャージャーかけていますニヒヒ
多少顔の方にお湯が流れて来る様ですが
気切まわりは殆ど濡れずに済んでいます。

ほんっとにお風呂の時間が
楽になりましたーーー!

シャンプーハットを首につけても
いいかもしれませんキラキラキラキラキラキラ

買ってよかったですデレデレ

ちなみにバンド交換は今まで
寝かせた状態でやっていましたが、
座ったままでも出来る様になりました。
大きくなるといろんな面で楽になりますOK

ギチギチ過ぎてシャンプーハット取った時
おでこに赤い線ができますが(笑)
まだまだ使えそうなので、
活躍してもらいたいと思います!


よく考えると頭の小さいお子さんだと逆に
隙間からお湯が流れ込むかも…?



ちなみに商品はこちら下差し
HAPPIDEA シャンプーハット 

※画像はお借りしています


ちなみに上差しのようなよくあるタイプは
頭が入りませんでした。
そっちゃんの頭は確か54cmだったかな。
でもあれ?6歳まで使えるって…滝汗
うちの子頭でかい笑い泣き

他にもオススメのグッズがあったら
教えてくださいお願い

最後までお付き合いいただきまして
ありがとうございましたオッドアイ猫