いつもご覧いただきありがとうございますハート

今日は涼しくて過ごしやすかったですねおねがい
今回も就園の話になるので興味のない方は
スルーして下さいね照れ


流れ星流れ星流れ星

今月も申請を出した保育園の空きが
あるのでこのまま内定貰えそうですキラキラ

ただちょっとうーんと思う話を聞きました。
そこは既に気切友だちが通っています。

入所した頃は必ず看護師さんが
園にいらっしゃって吸引など対応
していたそうなのですが…。

今は不在にする事も多く、
「預けるなら親の判断で」
と言われるようになったそうですもやもや

結局その子のママはお仕事を調整する事に
なりそうだと仰っていましたショボーン

勿論ご本人の状態が良いと言う事だとは
思うのですが、、、。
何をもって大丈夫と言う判断なんだろうキョロキョロ

そっちゃんは抜けたらすぐ入れないと
苦しくなってしまうんですショボーン

看護師不在の時に預けて事故抜管すると
職場から駆けつけたとしても
間に合わないかもしれない…。
救急車だってすぐ来ないですよねもやもや

保育園が決まったら少し長く
働けるかなー?なんて考えていたのですが、
その話を聞く限り難しいかもしれませんアセアセ

公立園なのでもう少し上手く
やりくりできると思っていたので
ギャップに驚いています。

公立がこれじゃ民間は無理な訳ですよねドクロ

それなら今の療育とデイサービスを
利用していた方が安心して預けられるなぁ。


「預かってもらえるだけ良しとしなくては」
頭では分かっていますが仕事のことを
考えるとうーんと思ってしまいますショボーン

ある程度の親の負担はもちろん覚悟して
いましたが・・・高望みしすぎかなタラー

看護補助?も1年募集して誰も来なかった
そうなのでそっちゃんも同じ対応に
なりそうな予感がしていますガーン

障害者手帳を持ってないので
加配すらしてもらえないかもキョロキョロ?

雲行き怪しいな〜
ま、先ずは内定を貰うことからですねプンプン

また何かあったらご報告します照れ

流れ星流れ星流れ星

さて、明日から一泊入院で
声門にステロイドを打ってきます!
そっちゃんには頑張って貰わねばプンプン

最後までお付き合いいただき
ありがとうございましたオッドアイ猫