いつもご覧いただきありがとうございます
医師による結果説明の際に
とサラリと言われました。
あまりのサラリ具合に私たちも
と簡単に受け止めてしまったのですが
声帯麻痺って何!?
両側麻痺してるみたいだけどどう言う事!?
麻痺してるとどうなるの!?
と言う疑問が湧き上がっております
今更
ネットで調べてみても、
声が出にくくなる。嚥下が難しい。
誤嚥性肺炎を引き起こすこともある。
両側性の場合は呼吸困難に陥るので
気管切開が必要になる。
と言うような事しか書いてない
いやいや、めっちゃ喋ってるけど!
めっちゃご飯食べて飲み物飲んでるけど!
何なら今まで誤嚥したことないけど!
気切…既にしてますけどー
「麻痺」のイメージがだいぶ違う。
みんなこんなもんなのかな?
思い返せば気管挿管している時から
綿棒にミルク浸してしゃぶってたなぁ。
結構な量しゃぶってたなぁ。
管入ってても口から飲めるんじゃない?
と言う勢いでした・・・
勿論気切した翌日から普通に経口摂取して
みんなを驚かせていました
笑
気切してるから問題なく色々なことが
出来ているんですかね?謎です
この前STさんに声質を指摘されましたが、
声帯麻痺のせいかもと納得しました
声帯麻痺のことを反回神経麻痺とも
言うそうですね
左右どちらかの麻痺は聞いたことがあるけど
両側ってあんまり聞かないような
気のせいでしょうか
子どもの発症報告数は少ないとありましたが
そもそも発見されにくい病気?な様です。
今回見つけて貰えて治療ができて
とてもラッキーだったんだなぁ
・・・と前向きに捉えます
だって抜管寸前になって分かったら
就学前までに抜くこと不可能だもん
もし両側声帯麻痺について情報を
お持ちの方がいらっしゃいましたら
教えて頂けると嬉しいです