いつもご覧いただきありがとうございます

本日定期受診に行って参りました

小児科はいつもよりは患者が少ない様に感じましたが、耳鼻科や内科、眼科などは相変わらず混んでいました。
さすがにマスク率は100%でしたね

【小児科】
3歳7ヶ月(3歳4ヵ月)
身長:102cm
体重:17.8kg

コロナ流行初期の頃には

もちろん外出自粛する必要もないと思う。
メディアでは連日大きく取り上げられるが、病院関係者の間では新型肺炎は特に問題視してない。
予防としてマスクを着けるのは自由だが、手洗い・うがいに勝る予防はないのでそこをしっかりしていれば大丈夫。

ただの風邪程度だから気にしないで〜
と言っていた主治医ですが

緊急事態宣言発令レベルに達しているのでさすがに意見を変えていました。
もともとあてにしてなかったけど…。主治医と同意見だった訪看さんの意見も改めて聞きたいところ。
2日ほど前から電話診療を始めたそうです。
今のところ発令後も外来は通常通り行う様なのですが、今後どうなるか分からないので…と言う事でお薬を2ヵ月分出してくれました

すっごい量になってしまいました

ちなみにこのご時世なので、オノンも継続して暫く飲み続けることになりました。
ガーゼなどの物品関係は取りに行かないといけないのが難点ですが、本人の受診は不要と言う点は有り難いです

病院ほど感染リスクの高い場所はありませんもんね

【耳鼻科】
カニューレ交換後、カニューレの中からファイバーで見てもらいました。
肉芽もなく綺麗だとのことでした

万が一病院に来られない状態になった場合、カニューレ交換はどうするのか指示を仰ぎました。
基本的には定期的に交換する事が望ましいですが、風邪を引かずカニューレ内部も汚れてなければ最大2ヵ月位は入れていても大丈夫だろう…と言われました


また個人差もあり、医師によっても意見が違うと思うので「そっちゃんの場合は」と言う捉え方をして頂ければと思います。
気切孔周りの肉芽もないので最悪の場合、パパと2人なら家で交換することもありだと思うと言われました

NICU卒業後初めてカニューレのサイズの話もされました

もう暫くはこのまま行くとのことです。
サイズの事を気にして下さる医師は初めてだったので驚きを通り越して感動しました

今度の医師は頼りになりそうです



最後までお読みいただきありがとうございました
