いつもご覧いただきありがとうございますハート


お陰様でそっちゃんは無事に熱が下がりまして、通常運転でございます照れ
やっぱり子どもは元気が一番ですね星


新型肺炎の感染が広がってきましたね。
終息するどころか不安は増すばかりもやもや
そっちゃんは呼吸器が弱いので心配ショボーン
祖父は心臓病を患っているので心配ショボーン
曽祖母は持病は有りませんが、100歳を超えているので心配ショボーン
心配は尽きませんが、しっかり予防していきたいと思いますキョロキョロ


それにファイバーまで1ヶ月を切ったので、風邪を引かさないようにしなくてはプンプン!!


流れ星流れ星流れ星


去年2つの幼稚園のプレ保育に通っていたので、買い物や散歩に出かけると顔見知りのママさんに良くお会いします。

(散々通って顔見知り止まり笑い泣きママ友はできませんでしたハートブレイクみんなどうやって仲良くなるんだろう…?ママ友出来たら嬉しいけど、コミュ障なので難しいのです真顔世間話とかできない。)


皆さん第一声が

(幼稚園)どこに決まりましたかぁーおねがい?」

なんですよね。
ちょっと心がざわつくのです。

あぁ〜みんな希望通りの幼稚園に行けるんだ〜
とか
やっぱりみんな3年保育なんだ〜
とかとか。

キラキラキラキラして見えます。
今頃幼稚園グッズを作ってるんだろうな〜
制服着せてみて写真撮ってるんだろうな〜
入園を心待ちにしてるんだろうな〜
なんてねっバイキンくん


初めに聞かれた時は心構えが無かったので

「あっ。今回は決まらなくて…。
医療的ケア児なので断られて…。」

しどろもどろでしたチーンTHE ★ コミュ障
相手からしたら医療的ケア児ってなんぞ真顔
って感じですよねアセアセ
療育施設の名前を言ってもピンと来ていないようでしたチーンそりゃそうよね。。。ねっ。



相手も大人なので
「…公園とかで会ったら遊びましょうねハート
なんて言ってくれるけど、完全に気を使わせてる〜笑い泣き
ここでもまた心がざわつきます。


気切っ子なので就園先が限られてるのは仕方ないし、去年一生懸命動いてみての結果なので後悔はしていませんがざわざわざわわ〜してますチーン


この先就学前に抜管出来なかったらもっとざわざわするんだろうなぁ〜。。。
「みんな違ってみんないい」なんて頭では分かっているけど、どうしてもみんなと一緒がいいなと思ってしまうのです。
(個性を潰すという事ではなくね。)


就学前教育なんて義務じゃないしね!
療育の方が専門的な教育を受けられるしね!
と言い聞かせては「でもやっぱりマンバイキンくんに支配される母なのでした宇宙人くんもやもや

明るい内容ではなくて申し訳ございません。
最後までお読みいただきありがとうございましたオッドアイ猫