あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願い致します
新年早々吸引祭りが開催されました
痰の色が若干黄色いのが気がかりですが、咳・発熱はしていないのが救いです
病院にかかる程ではないので、手持ちの去痰剤を飲んで様子を見ています
昨日まで痰が多くてもスピーチバルブを付けられていたのですが、今日は拒否されました
酷くならずに治って欲しいものです
早速風邪を引かせてしまった訳ですが、、、
今年の抱負を挙げていきます!
①(風邪での)入院をしない!
→記録更新できますように
②風邪を引かせない!
→4月から市の療育にも通うので、風邪予防に努めます。引いても悪化させないように気をつけます
③保育園or幼稚園に入園させたい!
→願望です。引き続き頑張ります。。シゴトミツカルカナ
④カニューレ卒業したい!
→願望でしかない
体が健康でないと③④も達成できないので、健康第一で頑張ります
新しい集団生活が始まるので、体調面だけでなくメンタル面にも気を付けて関わりたいと思います
市の療育は看護師資格をお持ちの方が3名いらっしゃいますが、バスに同乗されないので医ケア児は利用出来ません。
主治医の指示書を提出しても、療育側の医師のGoサインが出ないと預かれない様で1ヶ月は丸々付き添い生活。
今通ってる医療型児童発達支援施設とえらい違いです。。
市が運営しているのだから、もう少し柔軟に対応出来そうですが今後もこの体制は変わらないそうです。
嫌ならやめれば?スタンスですね…。まあ通うことが義務付けられてる訳ではないので仕方ない!!
3月のファイバーの結果次第では大きな手術が待っているかもしれない・・・。
毎日スピーチバルブを使っていたし、抗生剤も飲んでいたし…やれることはやったので後は受け入れるしかないですね
前向きに考えるようにしますっ
声門開いてますよーに。。。
