いつもご覧いただきありがとうございます
昨日午前中療育に行った後、そのまま3歳児健診を受けてきました
実は今まで市の健診には参加してきませんでした。
★主な理由☆
①荷物が多い(主にパワースマイル)
②吸引の際人目が気になる。
③早産の為、周りの子どもとの差がかなりあり私自身が不安になるから。
④毎月大学病院で診てもらっているから
しかし母親歴3年目にして相当神経が図太くなったようで、今では何も気にならない
周りの目が気になると言っていたが、そもそも周りはそこまで私たちを見ていないのだ。良くも悪くも無関心。
吸引回数も減ったし、意思疎通が出来るようになってだいぶ楽になったことも重なって行ってきました
結論から言うと、眼科でひっかかりました。
そっちゃんは昔から左目が小さく、「眼瞼下垂ですか?」と良く聞かれていた程です。
特に風邪をひいた時や眠い時に顕著に現れるので、気になっていました。
去年大学病院の眼科を受診しましたが、
と言われていたので深刻には考えていませんでした。
その事を伝えると、
と言われて書いてもらいました
眼瞼下垂も酷くなると視力に影響してくるそうなので、しっかり診てもらいたいと思います!
それ以外の項目は全てクリア。
問題なしだそうです
歯磨き指導の際に、
(私の口元をチラリと見て)
と褒められました。嬉しいけど複雑〜
私の歯はどうせガタガタですよ
けっ。
おまけに普通の人より歯が柔らかくて虫歯になりやすいと言われてますよーだ
けっ。
これ以上虫歯が出来るようであれば、全部の歯を一回り削って被せ物をするとか怖い事を言われた記憶が蘇りまちた。怖い怖い。
男の子を育てるお母様へ。
※デリケートな内容なので文字の色変えてます。
おちんちんの皮って剥いてますか?
今日医師の診察の際に、「ちゃんと剥いてあげてね〜。パパにやってもらえば良いから〜」
と言われ説明書を渡されました・・・。
巷でも話題に(?)なっていますよね。
剥く派、剥かない派の記事を目にしたことがあります。
パパにも以前聞いたことがありますが、「自然に剥けるから大丈夫だ」と言われて終了。
男性は上記の意見の方も多いと聞きました。
お医者さんが言うなら間違いないんだろうけど、、、。かかりつけ医には言われたことがなかったのでビックリしました。
皆さまはどうされてますか・・・?
差し支えなければ教えていただきたいです。
最後までお付き合い頂きありがとうございました