いつもご覧いただきありがとうございます
昨日定期受診がありました!
ブログを読み返すと10月の記録が無かったので、身長と体重のみ先月の数値も一緒に載せようと思います
【小児科】
身長:97.2cm(+0.9cm)
97.5cm(+0.3cm)
体重:15.3kg(-0.6kg)
16.5kg(+1.2kg)
上が10月、下が11月の数値です
体重がついに16kgを超えました。
良く◯kgの壁と言われていますが、まさに15kgの壁を感じました
16kgになった途端、重くて重くて抱っこするのも大変に・・・
たった1kgの差ですが、体感は相当違います。
あんこがぎっしり詰まった今川焼きみたい。
例えがおかしいですね
小児科の主治医に就園について聞いてみました。
「医師の立場から言うと、看護師のいない園に預けても良いとは言えない。万が一抜管しても、抜けたこと自体気付かない可能性もあって怖いと思う。無責任だが、T病院の先生に聞いた方がいいのでは?」
「ただ、カニューレが入っていること以外は何も制限ないからね〜」
大体予想通りの反応でした。
【耳鼻科】
カニューレ交換後、ファイバーで鼻〜喉とカニューレ内を見てもらいました。
大泣きでおえおえしてしまったのでほぼ評価は出来ず・・・
3月末のT病院でのファイバーでしっかり診てもらってね〜との事でした
カニューレ交換はだいぶ慣れて、緊張する事なくスムーズに入れることが出来るようになりました
慣れれば簡単ですね。事故抜管の際にも落ち着けば入れられそうです
耳鼻科の主治医にも就園について聞きました。
「事故抜管の状況にもよるが、カニューレ交換の様子を見る限り3分でどうのってのはなさそう。孔もしっかり形状を保てているので、5分の距離なら万が一のことがあっても対応出来ると思う。T病院の先生にも聞いてみて。」
こちらも大体予想通りでした〜
今回は割とスムーズに受診が終わりました!
それでも病院は行くだけで疲れますね
病院通いももう3年かぁ、、、。
まだまだ通院卒業の目処は立ちません