いつもご覧頂きありがとうございます
10月から消費税が上がりますね。
増税対策した方がいいのかなぁ…
とりあえず必要な調味料と洗剤・電池を1つずつ買ってみたけど、ストックを持つにも我が家では限界があります
後はオムツなどでしょうか??
割と買おうかな〜と思ってスーパーに行くと売り切れだったりするので、皆さんまとめ買いされているのかな・・・
そっちゃんがデイサービスに行っている間、少し離れた所にある複合施設に買い物に行きました。
いつも通り上の階から攻めることに
そこでショックな事がありました
①一昨日楽天でお尻ふきをまとめ買いする。
②バースデイで同じお尻ふきが500円安く売られていたのを発見する。
ショックを受けつつ、そっちゃんの靴下を買う。
③100均に行くと可愛い子ども用靴下がたくさん売られていたのを発見する。
ショックを受けつつ、電池を買う。
④電気屋に立ち寄る。家電を見て回っていると100均で買った値段より安く電池が売られているのを発見する。
ショックを受けつつ、プラレールを買う。
私が買うもの全て他の店舗で安くなっていたという負のスパイラルでした
同じ物なら少しでも安く買いたいのに…
今回は全て裏目に出てしまい、ショックを受けました
ただ、④でそっちゃんの好きな車両が入荷したてで購入出来たことはラッキーでした
お店の方も、入荷してもすぐ売り切れてしまう程人気な車両なんですよ〜と仰っていました
(この地域を走っているので人気なんですね)
しかも、30%OFFで買えました
負のスパイラルはプラレールを買うために必要な事だったと割り切ることにします
笑
久々にバースデイに行ったのですが、キャラ物のお弁当グッズなどとってもお安いですね
西松屋よりも安くて驚きました
しかもキャラ物でも、他店舗ではあまり見かけないデザインの物も売ってたりして、見ていて楽しかったです
今度から欲しい商品によってお店を使い分けようと思いました