いつもご覧頂きありがとうございますハート


今日は久々に暑くなりましたね。
皆さま体調いかがですか???


そっちゃんは遂に、、、

手足口病

になってしまいましたもやもや
今年大流行中ですよねアセアセ



以下記録です。


【7月16日(火)】

早起き(5:50)してしまい、そのままデイサービスへ。
家を出る前に眠そうにするも、「早起きしたから」とさほど気にせず。
離別の際も少し行き渋り、車の中で涙したそうですが、連休明けだからかなと気にせずタラー

(後日談ですが、デイサービスでも元気だけど普段の様子と違うねと先生方も気にして下さっていたそうです。)

発熱することもなく、元気に帰宅。

夕食もモリモリ食べてお風呂に入って就寝。
普段と変わりなかったので、風邪をひいた?なんて1ミリも思わなかったガーン


【7月17日(水)】

そして本日。

母子通園の療育にバスで通園。

11時ごろ

楽しく遊んでいる最中急に泣き出したので暫く抱っこしていると膝の上で寝始めたびっくり
(普段は遊んでいる時に理由なく泣くことも私に擦り寄ってくること寝ることもないので異変に気付く)

先生に念のため体温測ってみようと勧められて測ってみると、、、


38.7度えーん


発熱のため急遽早退することになりました。
タクシーで帰るつもりでしたが、先生方にご配慮いただきバスで送ってもらいました。
本当に有り難かったです。


唇にポチッと発疹が出ていることに気付くキョロキョロ
これは巷で話題の手足口病では…!?
と思いすぐに小児科を受診しました。


結論は手足口病だろうとの事でしたショボーン
口の中にも少しブツブツがあるそうです。


お熱が高いので解熱剤をもらい帰宅。


13時30分ごろ

39.8度まで上がっていたのですぐに解熱剤を飲ませる。その後入眠。


15時ごろ

あんぱん、納豆巻き、唐揚げ、ジュース
をモリモリ食べて入眠。口の中は痛くなさそう。


17時30分ごろ


再び39.8度まで上がる。
まだ解熱剤を服用出来ないので、水分を摂らせる。その後入眠。


↑イマココです。
これから口の中にも発疹が出来て食事や水分を摂らなくなるかな…と不安になっております。



「クラリスを飲んでるから風邪ひかないや音符
と楽観的に考えていた自分を叩きたいですショボーン
上気道炎は予防できても感染症は防げませんよねえーんアセアセ


お熱は1〜2日で下がるとの事なので、しっかり水分を摂らせて様子を見ていきたいと思います。



ドクロドクロドクロ


実は私、4年ほど前にインフルエンザB型を罹患・完治後すぐに溶連菌感染症に罹ったことがあります。

溶連菌もとにかく喉が痛い。唾を飲むだけで激痛。声もほとんど出せない。40度近い高熱が3、4日続き体はボロボロ。入院一歩手前まで行きましたが、抗生剤の点滴を受けたおかげでギリギリのところで回復しましたキョロキョロ

私の中では辛かった病気ランキング1位は溶連菌感染症(と肺炎)なのですが、手足口病はそれを上回るそうでもやもや

密かにガクブルしていますガーン
自分が倒れたら元も子もないので気をつけますプンプン



皆様もどうぞお気をつけくださいオッドアイ猫