いつもご覧頂きありがとうございますハート


クラリスが効いて来たのか、痰の吸引がかなり減りましたキラキラ
寝起きに1回吸引してから今まで1度も引いていませんおねがい
乾燥していて引けないのではなく、痰そのものが減っているようです。
午睡のため人工鼻にしましたがそれでも痰が出てこないルンルン


…あれ?元々元気な時にスピーチバルブを使うと痰が減るんだったっけかな…?
前も1日5回位な時があった気がする…。


何はともあれ吸引回数が減ってくると、幼稚園の受け入れにも影響するのでいい事ですねニコニコ
このまま風邪をひかないように気をつけようプンプン



さて、本日は言語リハがありました。
元気いっぱいお喋りして、楽しく遊びました照れ


まだまだ一語文のそっちゃん。
通常、単語が100種類出てくると二語文も出始めるそうです。

一番初めに出やすい言葉は
「〇〇の〜
だそうです!!!

意識して「パパ」「ママ」「そっちゃんと声掛けするようアドバイスを貰いました。


今はまだ言葉の正確性は気にしなくていい。
ニュアンス(音の高低)が伝われば問題ないそうです爆笑

例)パッ たー「パパ 行った」


今日から二語文を意識した声掛けをしてみますキラキラ

少しずつですが、自分の名前も言えるようになって来ました!
ハッキリとはまだ言えないけど、本人的には言っている感じ。
ただ凄く小さい声でごにょごにょと言うので、やっぱり恥ずかしいのかな?と思いますおねがい
言えた時にはたっぷり褒めて、ハッキリ言えるようになることが目標かなラブラブ


今でも一日中喋ってるのに、二語文が出始めたら、どうなるんだろう笑い泣き
楽しみですが、ちょっとドキドキしますキョロキョロ


新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線前



持って帰って来た笹と一緒に写真撮りましたカメラ

短冊の色がそっちゃんらしいです照れ


今年の七夕の願い事は…

「みんなと たのしく おしゃべりが できるように なりますように」

にしました流れ星

他にも…
・無事にカニューレが抜けますように
・健康に過ごせますように

とこっそりマンションの笹の短冊に書いて来ましたニコニコ
欲張りですが、毎年書かせてもらってますアセアセ


皆様のお願い事も叶いますように流れ星流れ星流れ星