いつもご覧頂きありがとうございますハート


※この内容は某人気番組とは何の関係もありません。


昨日デイサービスに預けた後、看護師さんからモニタリングの確認をお願いしたいので訪問しても良いか連絡があった為、家に来て頂きましたニコニコ
(初め「モニタリング…?」と思いましたが役所に提出する個別支援計画案の事でした。)


その時に聞いたデイサービスでのそっちゃんの姿を聞いてビックリしましたびっくり

【私のイメージ】

・楽しくなるとヒートアップ!収集つかない

・落ち着いて座れない

・言うことを聞かず相手の反応を楽しむ

・先生に甘えて出来ることでもやろうとしない

・イタズラばかりする

【デイサービスでの姿】

①お友だちに凄く優しい
(玩具を貸してあげたり、お散歩で遅れてる子を待ってあげたりなど周りを気遣っている)

②ご飯を1人で食べられる

③衣服の着脱(ズボン)が1人で出来る

④散歩中必ず手を繋ぐ

⑤危険な行動はしない

⑥言葉で表現しようとする

⑦YES/NOが出てきた
(今まで…YES:反応なし No:逃げる )



…と、私の想像もしていなかった姿が見られるそうですキラキラ
お調子者な部分ももちろんあるようですが、それだけでは無く頑張っている部分もあるそうでおねがい


お友だち…特に女の子に優しいと言っていました笑い泣き誰に似たのかしらえー


②③は家では教えている段階ですが中々上達せず困っていました。「え!1人でズボン履けますよ!」と言われて驚きました〜。甘えられていたのは私の方だったみたいですね笑い泣き


⑦はずっと療育センターのPTの先生にYES/Noが出ないね出ないねと散々言われていたので諦めていましたがここに来て意思表示が出来るようになったみたいで嬉しいですニコニコ
言葉で伝えようとする姿も出てきたようで安心しました照れ


正直、集団に預けるメリットがこんなにも早く実感出来るとは思っていなかったです。


少し前にパパと「デイサービスでどんな風に過ごしてるんだろうね?」「外の社会のそっちゃんはどんな感じなのかね?」と話していたばかりだったので、今回聞くことができて良かったですラブラブ


教えなくても、その場の雰囲気を感じ取ってそれなりに上手くやってるようで安心しました。


やはり子どもには小さな社会で学ぶことがたくさんありますね星
経験させてあげられる場ができて本当に良かったと思います。


来年度の話も少し出ました。
やはり他の先生方と同じで、出来れば幼稚園などの集団に入れたいねと仰っていました。
この一年でコミュニケーションを身に付けられれば、選択肢も広がるかな。


その先の学校についても、かなり早い段階から掛け合って通級でも付き添いでも何でもいいから公立の(地元の)小学校に通えるようにしましょうとアドバイスを頂きました。
のんびりしている時間は無さそうですキョロキョロ
それまでに抜管できれば何も問題ないのですが…笑い泣き


何はともあれ、楽しく通っていることが分かって良かったですチュー



新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線前


今日も元気にデイに行ってきました爆笑
お散歩に行って公園で遊んだり、水遊びをしたにも関わらずお昼寝をしなかったそうでハイになって帰ってきました車


帰宅するなり「お腹空いた」アピール!
ご飯作る間が待てずバターロール1個完食。
すぐ納豆ご飯・豆腐の味噌汁・かぼちゃコロッケ・トマト・ゼリーをペロリと平らげましたびっくり
恐るべし食欲…。


デイサービスを出る30分ほど前におやつをたんまり食べているのですが…キョロキョロ
おやつはいつも市販のお菓子なので、おにぎりやホットケーキなどの方が良いのかもなぁタラー
もしかすると、多めに入れているはずのお昼ご飯も足りてないかもしれませんガーン
食べる期と食べない期の差が激しすぎますねもやもや



かなり早めの夕食を済ませたので、そのままお風呂に入り寝室に来ましたニコニコ
まだ18時ですが、横になると秒で寝てしまった笑い泣き相当疲れていたようです。



そっちゃんが収穫したというミニトマトを持って帰ってきましたキラキラ




早速夕食に出しましたおねがい
トマトは苦手になってしまったのですが、頑張ってふた切れ食べていました流れ星


私も味見したのですが、小さい割りにしっかりトマトの味がして甘くて美味しかったです照れ


家庭菜園良いですねキラキラ
ズボラなので育てられないな〜と思っていましたが、そっちゃんにお願いすれば出来そうな気がしますラブ
ま、来年以降できたらチャレンジしてみようかなブルーハート


さて、明日は母子通園の療育です。
お天気だからまた水遊び出来るかな?
たくさん遊ばせて来たいと思います黒猫