いつもご覧頂きありがとうございます

涼しくて過ごしやすいですね

夕方は雨が降るそうなので、さっとお散歩と夕飯の買い出しに行って来ました。
いつも「お散歩行こう」と誘っても大抵「いかなーい」と言うそっちゃん。
渋々準備してお外に出ると大はしゃぎで楽しんでいますが

今日は「お砂場で遊ぶよー」と誘うと満面の笑みでお支度もスムーズ

二人とも汚れてもいい格好でいざ!砂場へ!
昨日の雨で砂が湿っていて遊びやすいし、気切孔にも入る心配が無かったので思い切り遊べました

カップにお砂を入れてケーキを作ったり、ダンプカーに砂を乗せて工事をしたり夢中で楽しんでいました!
私も泥んこになりながら遊びました

大人になっても楽しいですよね

そっちゃんと遊んでいると「まーぜーてー」とお友だちがやってきました。
この辺りでは一緒に遊びたい時は「まぜて」と言う子が多い気がします。
前に住んでいた所では「(仲間)いれて」が主流でした
こんな部分でも地域差があるのかな?

面白いですね

土曜日だからかパパさんがお子さんを連れて公園に来ている方たちが多かったです

ママとは違った遊びが出来るので、子どもたちはきっと楽しいでしょうね

多分皆さんそっちゃんが全く声を発しない(人工鼻のため)ので「?」と思ったのでしょうが、何も触れられなかったので良かった。
別に隠すことでも無いし、私も気にしてないのですが、一から説明するのが面倒なのと相手もどう返したら良いのか分からないと思うので

キリの良い所で片付けてお買物して帰宅しました。
お昼ご飯はスーパーで買った物だったのですが、私が作るものよりよく食べていて複雑な気持ちになりました

でもお互いにストレスフリーなので良しとしよう
笑

午後は言語リハなので時間までお昼寝させてきます














昨日のデイサービスの連絡ノートに嬉しいことが書いてありました。
「雨が降る前にさっとお散歩に。そっちゃんの後ろにいるお友だちとの距離が空くと、気がついて後ろを振り向いて待っていました。」
周りを気遣う事が出来るんだなと驚きました。
そっちゃんにそんな一面があったなんて!
私が見てない分はっちゃけて調子に乗っているばかりかと思っていたよ

家で2人で過ごしているだけではそのような状況は生まれないので、改めて分離で預けるメリットを実感しました。
集団に入る事で得られる物も多いですね。