午前中療育があったので、療育の先生に一時保育断られたことを報告しました。

すると、
「一時保育をしている中でも公設公営のN園なら受け入れてくれるかもしれない。先ずは一時保育の登録を先にして、園に連絡してみたら?」

とアドバイス頂いたので役所に登録に行ってきました。

…が、登録ならずチーン
と言うのも、登録は出来るけど受け入れ先の保育園を先に見つけて下さいと言われたから笑い泣き

それならせっかく行ったんだから登録させてくれれば良いのに〜

なんて思いながら、ヤケになり役所の中でいくつかの園に電話してみました。

A保育園
市内の保育園では、看護師がいても痰の吸引は医療行為なので禁じられています。
なのでどこの園に電話しても断られると思いますよ。ちなみに入所の場合でもお断りしています。


えぇ!そんな話聞いてない!
保育課でも昨日電話した保育園でも言ってなかった!

保育課に聞くと園に確認しろと言われ、園に聞くと役所に確認しろと言われ…どうしたら良いのでしょうか滝汗


B保育園
園長不在のため明日折り返します。

C保育園
市役所に確認しましたか?
園長不在のため明日また電話ください。


…お気づきでしょうか。
なんと本日市内の園長集会があり、どの園も不在だそうです滝汗

なので園への受け入れ確認はまた明日行うことに。



A保育園が言っていたことが気になり、再び保育課に行って話を聞いてきました真顔

【結論】
痰の吸引などの医療行為を禁じている訳ではないが、看護師1人が対応することになるので急な休みや会議などで不在の際にはどう対応するかが難しく、断っている。

・(ニーズが増えてきているので、)今後医療ケア児も預かれるように検討している。


私)例えば、1つの園に市から看護師を派遣して医療行為をしてもらう事は検討してもらえるのか?

保)以前看護師を派遣して預かった事もあるが、お金の問題もある為今後どうなるかは分からない。また市だけで決定できる問題ではなく、医師会・園の職員・保育課の職員で会議して決めていかなくてはならない。

上記の事を話されました。
市でも今後どうしていくか検討しているところではあるとの事で、少し安心しました。
ただ預かれませんだけでは納得できませんもんねゲッソリ
少しずつ前進していくと良いのですが…あせる

でも、今回分かった事は何事もぶつけてみないと分からないと言う事ですウインク
2度目に保育課に行った時、帰り際に「一時保育の事で保育課からN園に連絡しておきますね
と言ってもらえたのですデレデレ
市役所から園に連絡したから預かってもらえる訳ではないですが、少しでも気持ちが伝わったのかな?と思い嬉しくなりました音譜

今後どう展開していくか分からないので、色々な保育園の園庭開放に参加して顔を売っておこうかな〜と思いましたニヤ