昨日は日中も喘鳴が残り、吸引回数も多かったもののバルブが付けられるし何より元気いっぱいでした。
いつもよりもテンション高め。食欲もある。
その為様子を見てました。
しかしやはり夜になるとヒューヒュー始まり、激しい咳が。
咳のため暫く眠れず、やっと寝たかと思えばまた咳き込んで起きてしまいました。
かなり苦しそうなのと、症状が出ているうちに診てもらいたかったので散々迷った挙句救急外来にかかることにしました。
病院到着後問診とSpO2を測定。
98%で全く問題なく、喘鳴もほぼほぼ消えてしまいました

医師の診察後、念のためレントゲンを撮ることに。
しかし、肺炎は起こしておらず吸入して気管支拡張剤を処方されただけでした

勿論抗生剤を飲む必要もないと言われ、、。
結果論ですが、定期外来まで様子を見て良かったようです

最近判断が難しくなってきました…。
元気だと思ってたら肺炎になってるし、苦しそうと思えばそうでもないこともあって

夜間は医師の手も薄いので、できる限り迷惑はかけたくないのですが手遅れになっても困るし…

指に挟む簡易的なパルスオキシメーターを買った方が良いのかなぁ。
毎日使うものでもないし、それなりのお値段がするので退院後からずっと購入するか迷っています

私も鼻水が出て喉が痛いので珍しく風邪を引いたかな

暖かくして過ごそうと思います
