昨夜も2時ごろから発作が起きました。
咳で眠れず、、、。
泣く→抱っこする→眠る→ベッドに横にする→苦しくて起きる→泣く…
のループでした

(ちなみにそっちゃんは、パパママと寝室は同じですが1人でベビーベッドで寝ています。)
2時間くらい繰り返した後、私も眠くなってきたので大人と同じベッドで寝かせることに。
やっとお互い眠りにつくことが出来ました

日中も症状はほぼ変わらず…。頻回吸引でした。
吸っても吸ってもスッキリせず、ずーっとゴロゴロ言っていて辛そう。
今日になって大量の鼻水も出始めました。
気管切開しているからなのか?関係あるかは分かりませんが、今まで殆ど鼻水が出たことがないのです。
こんなに鼻水垂らしている姿を生まれて初めて見たのでかなり衝撃的でした

食欲もあまりない様で、お粥・スープ・ゼリーやヨーグルトなどしか食べなくなりました

午後、訪問看護師さんが来てくださったので様子を見てもらうことに。
・SpO2 98%
・右肺に肺雑音あり、狭窄音はなし。
との事で、抗生剤使って様子を見るしか無いそうです。
ただ、鼻水が大量に出始めたので中耳炎には気をつける様に言われました

食欲ないので栄養が心配…。
と相談しましたが、そっちゃんは備蓄があるから大丈夫!と言われ少しホッとしました

今までは重症化して入院していたけど、体力が付いて自己免疫で頑張っているのだろう。普通の子は入院しないでお家で頑張ってるからね〜
と看護師さんに言われました

世の中のお母さん達は頻回に病院に連れて行ったり、夜も眠れず看病していますよね!
それを考えると、苦しくなったら自宅で痰を吸引できる分楽させてもらっているかもしれませんね

そっちゃんの体力を信じて看病頑張ります
