NICUに入院中心配だった事は、退院後そっちゃんの泣き声が聞けないのに夜中起きられるか!?
と言う事でした。

人工呼吸器を自宅に持ち帰る場合はSpO2モニターも付けてもらえるそうですが、気管切開だけだと貸し出ししてもらえない…。
(モニターがあるとSpO2が設定数値を下回るとアラームがなる為、すぐに気付けて安心なのです)

私は一度眠ると夜中絶対に起きないタイプなので、サイレントそっちゃんには気付かないかも。と本気で心配していました。

看護師さんに相談すると、おててやあんよに鈴がついた玩具を付けることをオススメされました音譜


ですが、意外と泣いてるのが痰の音で分かり夜中も起きることが出来たので良かったです。

そっちゃんも私に似たようで、退院後は20時頃寝ると朝8時頃まで約12時間寝ていましたニコニコ
入院中は夜あまり寝ない子だと聞いていたので驚きました。
消灯後も鳴り続けるアラーム音と赤ちゃんたちの大合唱ですぐ目が覚めていたようです目
自宅では真っ暗で静かな環境を整えたので、やっとぐっすり眠れる〜と思ったのかもしれませんにひひ


夜間のミルクは、眠っている所を起こして飲ませることがほとんどかお
夜泣きも滅多にする事がなく、手がかからなかったです音譜

日中も愚図ることは無く、ご機嫌・無表情・寝ているのどれかでしたビックリマーク