退院の条件は以下の3つ。

①保護者が吸引、ガーゼ・バンド交換、カニューレ交換の手技を覚える事

②退院後も吸引は必須となる為、吸引器を購入する事

③退院後の生活を整える事(訪問看護の調整)


①については、私は毎日面会に行っていたので割とスムーズに覚える事が出来ました。

退院後は実家に2週間ほど帰る予定だったので、ひいばあばとじいじにもNICUに来てもらい一通り看護師さんレクチャーしてもらいました。

また自宅でも義母と同居のため、義母にも病院に足を運んでもらい一緒に手技を覚えてもらいました。

ここは割と簡単にクリア。

②については、病院側が用意してくれたパンフレットの中から気に入った吸引器を購入する事に。

定期的に外来にかかる為、持ち運びできるものを…と思い私が選んだ吸引器はパワースマイルでした。


※画像はAmazonさんからお借りしています


持ち運びする場合は別途充電器と電池を購入しなければならず、全部込み込みで約5万円でした汗

(本来は自治体から補助金が出るのですが、うちの場合審査が通らず自費で購入する事に。
このことは次回のブログに載せます。)

買ったは良いものの、持ち運びする際に重い!
そっちゃん抱っこ+オムツやミルク入れたリュック+吸引器はとてもじゃないけど持てませんでした…あせる

なので移動する時はベビーカーが必須。

吸引器が重すぎて外出も億劫になってしまいました。そんな時気切っ子ママさんにスマイルキュートの存在を教えてもらい、2代目として現在は一回り小さいスマイルキュートを使っています。

スマイルキュートにしてからお出かけがとっても楽になりましたドキドキ

ですが、最近新しくベベキュアと言うさらにコンパクトな吸引器が発売されてるようですね。
しかも見た目も可愛らしいアップ

ママ友さんに見せてもらったらスマイルキュートよりも小さいラブラブ
荷物が軽くなったよ〜とオススメされたのでかなり気になっていますかお

パワースマイルとスマイルキュートを売って(売れるのか!?)新しく買おうかなぁ…と悩んでいます。

そもそも退院する際に初めからスマイルキュートが購入できたら良かったんですが…汗
医療機器扱いではないから病院でオススメできなかったのかな?
今ではパワースマイルは全く使ってないのでもったいないですダウン

ちなみにちょっとそこまでの外出用としてシースターのベビースマイルも買ってみたのですが、やはり吸引力が劣るためサラサラの痰しか引けず…ほぼ出番なしですガーン

話が飛んでしまいましたねあせる
過去の話に戻ります。

③については、医療ケア児と言うことで訪問看護のお世話になる事に。

退院後:都の訪看さん(週1) ステーション(週2)

現   在:都の訪看さん(週1) ステーション(週1)

体調も落ち着いたので回数を減らしてもらいました。


これで準備万端音譜
後は退院許可が下りるのを待つのみドキドキ

そっちゃんは3月30日にハーフバースデーを迎えたのですが、結局そこには間に合わず汗
手作りの王冠を持って行って病院で写真を撮りましたカメラ

2017年4月12日に無事に退院する事が出来ましたニコニコ

産まれてから約7ヶ月後、やっとやっとお家に帰る事が出来ましたラブラブ

おかえりそっちゃん!!


妊娠中〜出産、退院までを振り返って書いていきました。
今度は退院後〜現在までを綴っていきたいと思います。