今回のネイルの写真がそんなにない

年齢重ねると友達と写真撮ったりするのが激減だよね


今年のネイル
弟に頼んで撮ってもらいました
今回はネイルの持ちがいい♡
嬉しいな
3週間ぐらい経ってまだ1本も取れてません
私なりになぜ取れにくいのか考えてみました
① ネイリストさんに取れやすいこと、伝えた
私は結構通ってるところでネイルしてるので
下地?ベースを
いろんな組み合わせをチャレンジしてもらって
比較して合ってるもので頼んでいます
取れやすいですって言ったら根元ですか?指先ですか?とか聞いてくれて
それにあわせてネイルしてくれるみたい
ちなみに指先は水をよく扱ってる人、根元はパソコンを使ってる人って言われた
私は根元から派です
あれ?主婦?
今年はできなかった蝶
去年はチャレンジしたんだけどなー

② 洗浄力の弱いシャンプーにした
これ大事かと
ちなみに台所洗剤はジョイです
本当はゴム手袋した方がいいんだろうけれど
確かに一番ネイル取れるのはシャンプーの時かな、と
シャンプーは美容室で買ってます
なんて名前のやつかな?
ネットでまじで買えないから
美容室に通っている
③ uka使ってます
②に関連するけど
ukaのKENZAN!使ってます
MEGUMIさんの本にも載ってましたよね
うちには黒とピンクあるけど堅さが違うのね
知らなかった
旦那→黒 私→ピンク のつもりで買ったけど使ってなさそうだから両方使ってた
あとはハンドクリームやオイル塗ったりかなー
それはそこまで重要じゃない、私のなかでは
……というわけで自分の備忘録として

今年もネイル楽しめたな
また冬に……か、また来年の夏に
