先日、研修で、○○の件について
自分でどうにかしようと思うが減少していて
国や自治体がすべきだと思うが増加しているという記事にぞっとした。
何もこのことだけではなく、日本全体がそんな雰囲気になってるのではないか
私もそうかもしれないって思った
これが一番の学び
最近は知識で得たことを少しずつ実践しようと思うようになったのは心のゆとりかしら?
今年からゆとりが出てきて
この3、4ヶ月で読書量が私にしては増えてきた
本を読んでいろいろ学びたい
以前にも紹介させていただきましたが
前提の話とシェアを拡大する、は今でも私の中に残ってます
武井壮がスポーツする時には稼げるスポーツを勧めよっていったぐらい衝撃
もとから知っておくべきだった事実だけど、後になって知ることもある
今からでも遅くないかもしれない
ちなみにひろゆき、大好きなあざとくて何が悪いのに出てて嬉しかった
撮れ高はよくなさそうだったけど笑
4月よく読んでたw

これだけ?ぼったくり!(すみません)って思ったりもするけど
無駄がなく、著書のいいたいことが端的な本かも
この他に職業的な専門書で、そういう本に出会ったけど
私のバイブル的な存在になってる
膣がゆるいと下腹出る可能性あるって!
なわとびが苦手とか言ってる場合ではない
全然興味持ってない分野でしたが
膣トレしたくなった!
これならできそう!笑
心身ともに体調を壊した経験があるからこその設備投資の大切さ
日本一意識低い系人間がどのように生き残っていくべきか
それを発見した著書はやっぱり天才
まだまだ読んでいく
あとは職業バレ本ばかりなので割愛
今日はスタバで読んでて
スタバで脱水症状って…笑