
朝早く7時から病児保育付きの病院に向かい
向かいながらtelするも、繋がらず
45分頃に着くも
予約優先
鳴り響く電話
今から予約できないですか?って聞いたら
できるけど8時40分頃になります、それよりも待って空いてたらいれますよ、って言われたけど
結局、その時間きっかりに通された
娘も虚ろで全然動かなかったから、むしろ待てたけど
血液検査と便検査の結果
ノロ!
私も同じ症状って言ったら、お母さんもノロです、と
お父さんもって言ったら、多分お父さんも、だって
仕事上、私は回復して3日は空けた方がいいって言われたので
明日も休みかな?
ちなみにお父さんは何してるの?って聞かれたから
こたえたら
悩まれて、まぁいいでしょって言われた笑
距離感?笑
ネットでは1週間とかも書いてあったけど
3日って言われたら、それに従うわ
昨日、書いたように今日、私の仕事があったので申し訳ないけど
他に移しても申し訳ないし
休ませて貰うことに
私は結構体調いいから、ややずる休み気分ではある
結局、病児保育もキャンセル
朝7時に出て、帰ってきたの10時すぎ_| ̄|○
病児保育付きの病院ヤバいわ!
人半端ない!
でも、対応も多いせいか作業的でなんか嫌だった
病児保育がなければ行きたくない病院でした
先生はズラっぽい、てか絶対ズラだけど嫌いではないわ笑
やっぱり歩けないのは異常ですって言われた
娘の症状
・吐く(1~2日)
・ずっと寝ている、歩かない(今日入れて4日程度)
・水っぽい下痢(ずっと)
・食欲、水分はあまり欲しがらない、おっぱい欲しがる
私の症状(娘の症状に加えて)
・頭痛くて起き上がれない(酷いとき)
・下腹部の痛み
下腹部の痛みがあるので多分ウイルス性胃腸炎だよ、と旦那から言われていたが
まさか、ノロとは…
娘は点滴もしてもらいました
娘、きついし、痛かっただろうな
点滴から針抜いたら血が溢れてて焦ったよ

薬はビオフェルミン的な
ウイルスだから、抜本的に解決してくれる薬はないらしい

ちなみにネットでみたけど、強い下痢止めは、だめらしい
ノロウイルス、病院では流行ってるって言われたが、保育園では、聞いたことないそうな
娘、アルコール使うと手荒れがひどいから止めておきましょうか、って言われてたからかも
大人のノロ
下痢がなかったら、悪阻に近いわ
男性の皆さん、それが1~3ヶ月続くんですよ
女は命がけじゃ一
職場に電話したら、若い男の子が出て
「ねー、私、ノロになったー」
って言ったら爆笑されたわ笑
なんか私、真剣み、ないわ笑
夏場だけれども感染症にはみなさんお気を付けてー

あー、買い物行きたい
