…を考えると、なんだか憂鬱
だらだら思ったことを。
第二子妊娠前後には引っ越したいし
でも、どこに引っ越すかなんて考えたら、これまた憂鬱
でも今のうち治安悪いし笑笑
次に引っ越すところを拠点にしたいけど、どこにも行きたくない笑
自分の実家あたりが治安もまぁそこそこ?なのかな?
怖いっちゃあ、怖いけど笑
私、大学生の時、歩いてたら
外でしません?
って話しかけられたことあって、怖かったし
私、そーゆー人じゃないので無理です
って断ったけど
笑
今、いろんな事件のニュースみるから怖いしー
それに地元になると、親と住まなきゃいけないのか…と憂鬱になるし笑
街まで今より遠くなるし笑
いいなぁって思うところは、やはり家賃高いし
やっぱりみんな住みたいのね
近くに良さげなところあるけど、自然災害時に心配
そこが、引っ掛かる
気にしすぎかもしれないけど
意外に隣の学区が副都心的な感じで栄えてきたから、そっちに引っ越すかなー?
剣道強い道場もあるし←
マンションばっかりで賃貸のイメージないけど
まぁうちも、もともと分譲で余った部屋を賃貸にしてるから、賃貸もきっとでるでしょう笑
なんで、こんなこと考えるかというと、保育園を考えると
次に住む学区の近くがいいのかな一?と思ったり…
私も幼稚園の卒園3ヶ月前に引っ越した経験アリ
すぐ適応できたけど、それなりに寂しかった記憶もあるし
でも、適応できるから気にしなくていい気もするし…
小中学生の時には引っ越しさせたくないな
うち田舎だから、私立に行くのは金持ちって発想だし
多少、学校ガラ悪くても公立にいれるつもりだから拠点は大切なのです
保育園もいろんな方針があるのね、とネットをみながら
どこがいいのか、さっぱり…笑
どこかの保育園の方針が
子どもに目が行き届いて…、避難訓練(毎月)みたいなとこあって
毎月避難訓練って何?って思ったけど
私が気にしていること全て網羅してるのでは?
むしろここがいいのでは?笑
それから、やや私の次の職場の近く、もしくは通り道にしたいなぁと
職場希望通りにはならないかも、いや、むしろならんらしいと聞くし
でも、希望が通る気がする
謎の自信(笑)
旦那もどこに転勤になるかもしれないし
旦那、勝手にうちの実家の近所に新しい支店ができて、そこの責任者になるのでは?と
謎の妄想ひとりでしてるし笑
悩ましい…
とりあえず、保育園見学は広範囲にみていこう
保育園はこだわらないけど、学区はこだわる
孟母三遷って言うし
私自身も小学生の時、めっちゃばかだったけど
周りの友達の影響で、少し勉強するようになって学力は普通くらいになったし
普通かよ、つーね笑
でも妹に言わせれば、姉ちゃん時の学年はよかったけど、私、弟の時は雰囲気悪かったよー、だそう
確かに学年はあるなー
でも、それって運だよな~