産後ウツとモラハラを乗り越えた後 -84ページ目

ヘトヘトで薬いらず

10月に入って、毎日があまりに忙しく、ヘトヘトです。

息つく暇もないくらい忙しい。

疲労で、最近は夜8時過ぎたら睡魔に耐えられず、薬もほとんど飲まずに寝てしまう。

11月はもっと忙しくなる。

PTA活動が忙し過ぎて、家事と育児との両立が難しくなってきた。

今日も朝からノンストップで動き続けた。

今日は久しぶりに寝るの遅い。

最近は早いと夜8時台、遅くても9時台には寝てるから。

明日はPTAないから、手の込んだ料理を作ろうと思ってる。稽古も出来たらしよう。

さて、寝ます。

たぶん即寝。

おやすみなさい✨

お手伝い

今日も朝から園の行事のお手伝いをしてきました!

楽しかったです。

明後日は委員会の次の作業の下準備を副委員長と二人で頑張ります!

材料はそろったので、委員さんが作業しやすいように段取りしときます。

11月も12月もバタハダと過ぎそうです。

12月は歌とダンスの披露もしなきゃならない。その練習も11月から始まりそう。

毎日園にいてるかも。

もはや稽古は捨てたし、晩ごはんも適当になってきた。

なんせ忙し過ぎて、家事もまともにする時間がない。

でも、結構楽しんでるかも。仕事復帰前のウォーミングアップみたいな感じ?

人をまとめる、企画する、準備、段取りを要領よくやる、沢山の人との円滑なコミュニケーションなど……

自分の手腕が試されます。

今のところ順調に進んでいます。

毎日が文化祭の準備みたいで超楽しいんだけど。

家事と稽古しなくてよけりゃね。

夫には、私はこの1年忙しいから、家事はまともに出来ないと理解してもらってます。

稽古はもう辞めたいです。

師匠に言う自信がないから、すぐには辞められないだろうけど。

やはり、私は人と接してるときが一番イキイキしてるし、早く仕事復帰したい。

仕事で結果だして、自分の力を試したい。

生理終わったから、気持ちが前向きなんだよね。

また生理前になったら、不安定な記事になってるかも。

同じ人間の言葉とは思えないよね。

女ってほんと怖い生き物。






無事終了!

午前中、無事に園のイベントが終了しました。

司会、進行の私は少しは緊張したけど、今日のために、色々準備、段取りしてきたし、委員さんがみんな役割分担を把握してテキパキ動いてくれたので、スムーズに事が運びました。

何より園児や保護者が思った以上に盛り上がって楽しんでくれたのが嬉しかったです。

私の司会も適当にアドリブ入れて、声張り上げてたので、帰ったら喉がカラカラ。炭酸水がぶ飲み。

こうやってひとつひとつ山を越えていくんだな。

今日はうちの委員さん、全員参加!パーフェクトです!  他の委員会ではないことです。
仕事をしてる人も多い中、素晴らしい参加率です!

来月からは別の作業に入っていきます。

また明日から少しずつ準備を始めていきます。

やはり、段取りがすべての基本ですね。コツコツとやり遂げます。

さて、もうすぐ息子のスイミング。

ヘトヘトだけど、もうひとがんばり!