産後ウツとモラハラを乗り越えた後 -82ページ目

イライラ

最近、イライラが止まりません。

夫にも息子にもやることなすことイライラ。

自分の胸が大きすぎて、太って見えるのも嫌。

胸が小さくなりたい。胸は小さい方がいい。

なにもかもにイライラして家の中でずっと怒鳴り散らしてます。

もう一人になりたい。

ひとり暮らししたい。

誰とも関わりたくない。

誰ともしゃべりたくない。

もうお願いだから独りにして!

でも、昨日、今日と息子が行きたいというから阪大の学祭に行きます。

昨日行ったし今日は家でのんびりしたいから、家に籠りたかったのに。

じいじも来るというから、私も行かざるをえません。

あーくそめんどくさい。

明日からまたハードな毎日が始まるというのに。

忙し過ぎて気が狂いそう。




疲れた

疲れました。

とにかく疲労感が半端ないです。

今日は朝から園の運営会議。

息子の園が終わるまで家に帰れず、そのまま園終わりの息子を連れて帰りにスーパー寄って帰ったら午後3時前。

今日はスイミング休みだったから帰ってからなんとか晩ごはん作れたけど、スイミングあったら晩ごはん作る暇もない。

風邪も引いてしまい、咳と鼻水が止まらず、夕方、風邪薬を飲んで30分だけ横になるつもりが、あまりの疲労でなかなか起き上がれなかった。今月、来月はPTA関連の集まり行事で大忙しだ。+息子の就学前診断や園の個人面談など、スケジュールが把握しきれないくらい予定がぎっしり。

12月に園で披露する歌とダンスの練習もしなきゃならない。

もういっぱいいっぱい。
もう家事もまともに出来ない。

晩ごはんどうしよう。作る暇がないけど、お総菜は胃にもたれるから使いたくない。野菜炒めでもいいから作るか。

PTA活動は来年度からは簡素化されることになり、だいぶ活動内容が減り楽になります。働いてる人が増え、保育所化してる園は今までのPTAのあり方では成り立たなくなったからです。

私は残された仕事をやり遂げるしかありません。

ほんと疲れた。あと10歳若ければ……

夜寝ても疲れが取れないんです。

夜もすぐ眠くなる。

10時までも起きてられない。

キツい。

とにかく何も考えず、何もしなくていい日が欲しい。

休みの日も委員会の準備とかしてるし。

気持ちが休まらない。

体調最悪だわ。








疲労感

私は生理前と排卵日?が近づくと情緒不安定になるようだ。

毎月のことなので、また来たなという感じ。

今は排卵日前だからか?気持ちが落ちているし、人と関わりたくないので、昨日は息子に園の後、「ママは体調悪いし疲れてるから、今日は園庭で遊ばないで帰ろう」と、まっすぐ家に帰りました。

今日は体調はマシだったけど、やはり人に元気を振り撒いてまで話したりするのがしんどいので、息子は園庭で遊ばせたけど、一人ベンチに座って、誰の輪にも入らず、ぼーっと座ってた。

もちろんすれ違うママさんには挨拶するけど、正直、笑顔をつくるのも面倒で風邪もひいてるしマスクしてた。

一匹狼も悪くない。ママさんと話して元気になることも多いけど、今はほんとに人と接するのが面倒で一人が気楽でいい。

また元気になったら、ママさんとお話したいです。

私は私のペースで。

心身ともに疲れてます。

毎日朝からお弁当作って、家から遠い園まで自転車で送迎するのが体力的にキツくなってきた。あっという間にアラフォーからアラフィフになるよ。高齢出産の育児はやはりキツい。

早く小学校に行ってほしい。学校は家のすぐ近くだし、送迎しなくていいし、給食だからお弁当作りもしなくていい。
毎日朝が来ると、園に行きたくなくてため息ががでる。それでもいつも元気だと思われてるけど。

しんどいけど稽古と家事はなんとかこなしてます。

稽古はやめたいけど、やはり師匠に言える雰囲気じゃなくて、再来年の舞台には出るものやと思われてる。

毎日、苦痛で苦痛で泣きながら稽古してる。

辞めさせてもらえない。つらい。稽古もストレスのひとつ。

息子は私が家出の話をしてから、私に出ていって欲しくないからか?  素直に言うことを聞くし、優しい。

今は怒る気力も体力もない。

とにかく疲労感が酷い。

それでも母親業はサボれない。

南の国でも行って、ゆっくりのんびりしたい。

独身時代なら、ふらっと海外に飛び立ってたのだけどな。

とにかく疲れてます。

排卵日前だから仕方ない、また元気になるでしょう。