緊張感のない日々と将来設計
息子が小学校に入学して1ヶ月ちょっと経った。
初めのうちは、持ち物そろえたり、名前書いたり、PTAの役員決めや委員会などで気が張っていたし、用事がない日でも、こども園時代に毎日長距離自転車送迎、園庭遊びなどで先生やママさんに会うから、朝からばっちしメイクしてた習慣で、小学校に入学して送迎がなくなってからも朝起きたらすぐにメイクしてた。
が、給食が始まり、息子の帰りが15時前になり、習い事のない日はスーパー以外外出せず家に籠る日々。晩ごはん作りはさらに朝10時半には終わる。⬅晩ごはんがだよ。
稽古も止めたし、読書三昧なわけだが、昼ごはんを食べると睡魔が……
こども園時代は14時にお迎えがあり、園庭遊びで夕方まで園にいたので昼寝する習慣もなかったのが、息子は一人で勝手に帰ってくるし、一人で公園に遊びに行くしで、
寝放題
いつでも眠れるという安心感。
夜眠れなくても、昼寝し放題だから大丈夫という安心感
からか、昼も夜も寝まくり状態です。
もちろん家事、料理はちゃんとしてます。それでも有り余る時間と気持ちの余裕。⬅1人時間の時のみ。
呆けそうです。
ほんとは早く仕事したいです。
でも、息子が私が仕事に行くのをすごく不安がっているし、この1年は私も息子も小学校のリズムや様子に慣れる1年だと思い、私は全力で息子のサポートをしてあげたいと思っています。
でも、息子には、「ママは◯◯が2年生になって東京オリンピック終わったら働くからね」
と宣言してます。
元々働くことは大好きですが、この一年半、こんなぐうたらな日々に慣れてしまったら、仕事と家事、育児の両立ができる体力がなくなるのでは?と不安です。
でも、私には老後までにいくら貯めるという目標があり、何不自由なく暮らせるためには、いくら年収1000万の夫の給料で今は何もお金の不安なく暮らせていても、将来的には不安ばかりなのです。その不安をなくすためには私が稼ぐしかありません。
夫が退職した後には、私が大黒柱になるくらい稼いでいるのが目標で、最初は夫の扶養に入っていた方がお得だけど、将来的にはパート程度の給料で働くつもりはありません。毎日経済本を読みまくって、将来設計をたてる日々でもあります。
今後かかってくる息子の学費、歳上夫ゆえの息子成人前の退職、将来の不安をなくすために今からしっかり目標をたてる1年にしたいと思います。
息子小1の現時点で準備出来てる息子の大学資金はまだ500万程度。全然足りませんよね。最低が800万、私が働いて1000万は貯めたいと考えてます。いろんな意味で規格外の息子なので海外の方が向いてる気もするし、そうなるともっと学費が必要になりそうです。
それと同時に老後資金。
夫の職業、年収からすると、年金は平均よりはもらえるかもしれませんが、余裕のある暮らしをするには、私は75歳くらいまでは好きな仕事を楽しく続けていたいと思います。
貯金1億円、貯めれたらいいな。⬅願望。
そのために、必要なことは、健康で病気にかからないこと。
だから、食事にはかなりこだわってます。
冷凍食品、お総菜、コンビニ弁当は、いっさい家での食事には出しません。
私の母親がそうでした。
野菜もお肉もお魚もまんべんなくバランスよく食べる。うちでは根菜類を食べることが多いですね。土のついたごぼうから処理して調理していきます。
ただ、私が仕事を始めたら、この健康にこだわった食事作りを継続できるのか?不安です。
私が手作りにこだわるため、息子もお総菜や冷凍食品は嫌がります。
お金も健康も大事。
働き方、家事、育児、色々作戦を練られば。
それよりお酒が止められない(>_<)
でも、かなり飲む量が減りました。
麦焼酎の薄いダイエット茶割り、1日小さめのコップ4杯くらい。それを時間をかけてゆっくり飲みます。
多いのか、普通なのか? 逆に健康的な量なのか?わかりませんが、アル中レベルの酒量ではないと勝手に思ってます。
でも依存症であることは自覚してます。
なんにせよ、お酒が美味しく飲めるのが健康のバロメーターだと思ってます。
これに充実した労働が加われば、さらに酒は美味しいだろうな。
あぁ、早く働きたい!
記録
息子は、夫がいると、わざと私をイラつかせることをして、ケンカになり、夫に嫌な言葉を吐かれます。
ほんとは息子は、母である私のことが大好きで大好きでたまらないのです。
1日に何度もハグと口にキスを求められ、私は元々子ども自体が嫌いで苦手なので、たとえ息子でもベタベタされるのは苦痛なんです。
で、おしゃべりな息子に朝から晩まで一緒にいて、話しかけられるのは地獄です。
でも、なるべく怒らないように、最近はあまり干渉しないように黙ってるのに、夫がいる前でわざとイラッとすることをしてくる。
私怒る、夫、「お前はだまっとけ💢」と怒る。
あげくの果てに、息子に
「ママのことなんかほっておけ、精神状態おかしいキチガイやからっ」
と言った。
何かの時のために、モラハラ記録として、精神的に傷つけられた証拠として書き残しておきます。
いいとこどりの夫に、1日中、発達障害の息子を相手に過ごす苦痛なんかわからないだろう。
ストレスで禿げてきたよ。
GW終わり全身疲労感
先週金曜日の夕方から息子と実家に帰省、昨日の午後に帰宅。
すごい疲労感です。全身が痛くてたまりません。
金曜も土曜も夜は外食して、日曜日は父と息子はショッピングモールに行き、私は家でひたすらダラダラ過ごしました。
夜は母と息子と私で餃子を手作りして、その他にも母の手料理を頂きながら、ワインを2本空けて、母と夜中までおしゃべりに花をさかせました。
息子は帰省中に父に将棋を教えてもらい、自宅に戻ったら、さっそく夫と対戦してました。私は将棋はわからないので、夫が将棋が出来てよかった。釣りに続き、また夫と息子、男同士の楽しみが出来ました。
私は疲れがたまりすぎて、昨夜は22時過ぎには寝ました。今日も息子は朝5時半起き。一番に学校に行きたいと、早々と用意をして出ていきました。疲れ知らずで羨ましい。今日から5時間授業が始まるので帰宅は15時前。
私は息子が学校に行ったらすぐに部屋中掃除機をかけて、スーパーに開店9時前に行き、ドラッグストアと郵便局をはしごして帰宅。
今から読書タイムにします。
体がダルくて痛いので、マッサージに行きたいけど、節約のため我慢我慢。足つぼとふくらはぎのマッサージはラベンダーの専用オイルがあるので自分でやってます。
あと、最近、YouTubeで人がマッサージ受けてる動画を見るのにはまってます。
人がマッサージされてるのを見てるだけで、私まで気持ちよく眠たくなってきて、夜寝る前に見ると、そのまま寝落ちしてしまうほど。
次のお給料日きたら、私も久しぶりにマッサージ行きたいです。