ランドセル | 11年ぶり出産&育児☆いつまでも綺麗なママでいたい


今日は、ランドセルを見に神田屋鞄製作所へ行って来ました
ネネは、私立だったので初めて見るランドセル



皮の色やステッチの糸の色、あまりに多くて本当に驚きました
そして一番ビックリしたのが軽さ!

私の持ってたランドセルは、もっと重かった記憶があるけど・・・

まずは、何色にするか4~5色背負ってみました



幸空が気に入ったのがこのブルー

うん、うん、良く似合ってる



ステッチの色は、ピンクがイイって言ってたけどシュミレーションしてもらったら
ちょっと可愛過ぎたのでピンクよりのパープルにしました



中は、ボーダーにしてこんな感じの仕上がりに・・・

名前は、ローマ字で入れてもらいました



とっても喜んでたかと思うとこんな寂しそうな表情をする時があり
私まで悲しい気持ちになってしまいます



ランドセルをオーダーしている時に小さな声で
「やっぱり○○小学校に行きたかったな・・・。」と言われた瞬間
胸がまたまたぎゅ~っと締め付けられてしまいました

私は、満面の笑みで「でも近所の学校の方がお友達もおうちの近くでいっぱい出来るし、
自分の好きなランドセルがこうして選べるんだし・・・」と思いついたコトをたくさん並べて話したけど

「じゃあ、なんで○○に行かないのに何であんだけ幼児教室で勉強しなきゃいけなかったの?」

・・・。

上手な言葉が出てこない

大人は、ちゃんと頑張った過程を分かっているから幸空に100点をあげたくても
この子にとっては、合格か不合格の結果だけなんだろうなあ



少しずつ理解して行くんだろうね




お兄ちゃんが笑ってない時は、とっちんも笑わないんだよ

今日は、お風呂に入る前に指や足に落書きをしたら2人ともお腹をかかえて笑っていました
やっぱりこの2人は、ちょっとやんちゃなくらいが一番!

明日は、今日よりもっといっぱい笑ってくれますように・・・