バグパイプサークルに参加してきました | クル・クルリン小話

クル・クルリン小話

音楽、楽器、木工、日常の話題


先日、バグパイプサークルに参加してきました。

お友達の素敵なハイランドパイパー、スギさんが主催されている会なのですが。

この日は8名の方が集まり各自、演奏しているバグパイプを持ち寄りました。

スコットランド
アイルランド
イングランド
オーストリア
ドイツ
地方のバグパイプ


オーストリアからはボック/ドゥディ
チャンターの接合部が動物の頭のレリーフになっています。
美しい!!

ノーサンバーランドからはノーサンブリアンスモールパイプ。
ん〜よくわらん😅

スコットランドからはおなじみグレートハイランドパイプ
ヘビー級ですね。


メンバーの演奏を少し。




ドイツ近辺からはヒュンメルヘン。

地域と音楽によって同じ楽器がこれほどまでに分化するのって凄いことだと思いますね。



アイルランドからはイーリアンパイプ
というわけで次回が楽しみです。

でわでわ🤗