同人音楽サークル「FloatingCloud」時代の動画を幾つか | クル・クルリン小話

クル・クルリン小話

音楽、楽器、木工、日常の話題

むかーし参加していた音楽作成グループがありまして。

 

色々と楽しい思い出も一杯あり、今でもそのメンバーとは交流があります。

 

その音楽作成グループは「東方」というシューティングゲームで使用されているフリー音源を独自にアレンジして演奏するグループで。

 

そこではほぼ手持ちの楽器を全て担当していまして。

 

楽曲によって色々と参加していました。

 

それを幾つかの動画にも撮ってまして。

 

そんな動画を幾つか。

 

私はセガサターン等のゲームの開発にも一時期参加していましたが自分自身はそこまでゲームに入れ込んでない性格で。

 

結局、自分が参加したこの「東方」も全然知らないままですけど(^_^;)

 

というわけで動画です。

 

先ずは1つ目。

 

結構、人気があったですねぇ~

 

私は基本、パイプ類ですが太鼓やその他の楽器も色々弾いてます。

この動画観た知人や家族からは伸びたTシャツが恥ずかしいわぁ~という温かいコメントを頂きました。

 

暑かったから上半身、裸で弾いても良かった位に勢いが有った時期ですね。

 

次はみんなで楽しくって感じですね。

ハンマーダルシマーも弾いてましたねぇ~

 

今は大型のハンマーダルシマーは全て売ってしまい、サンツゥールなら持ってますけど。

 

次は、二胡姉さんをフィーチャーした作品。

ん~女性に覆面かぶられるとお顔が気になりますねぇ~(笑)

 

ちなみにこれらの動画に参加されている女性の皆さんはかなりグッとくるいい感じの方ばかりですよ😉

 

男性は・・・・実は私がアップしている動画に今でもよく参加されています。

 

楽器を目印に見ていくとわかりますね。

 

マーチンHD28、フルート、尺八等など。

 

次はハープも登場です。

 

私が一番、難儀した曲です。

 

途中でキーが変わるんですがアイリッシュパイプでは普段は使わないG#とか難しい音の連結が一杯でアレンジャーをちょっと恨んだ曲。

 

まだまだいっぱい有るんですが個人的にお気に入りなセットを最後に。

12弦ギターのイントロがカッコイイなぁ~なんて思ってまして。

 

メロディーラインの取り方もなかなかに良いアレンジされてて。

 

途中でメジャーになるところはなかなかにでしんどい音使いが連続するんですけどね。

 

いい思い出ですね。

 

という感じでちょっと記録的に書いてみました。

 

でわでわ😊