恒例のCELTSITTOLKEコンサート。
今年も参加させていただきました。
お越し頂いたお客様。
素晴らしい企画をしていただいたビートショップの水谷さん、ふみさん、スタッフの皆様。
甲東ホールの皆様。
そして集まったミュージシャンの皆様。
ありがとうございました。
ほんと、おかげさまで素敵なライブとなったと思います。
実際、コロナ禍で開催自体も危ぶまれていましたが何よりです。
企画されているビートショップの水谷さんやスタッフの皆様のお力にはホント、頭が下がります。
と言う訳で私目線でのご報告です。
ユニットの話(5GDG)について

今回、私は5GDG というグループで参加させていただきました。
ちょっと結成のいきさつを書いてみますと。
結成のきっかけは2年ほど前でしょうか。
フルート吹いているメンバーのアッコさんの動画がinstagramで流れてきまして。
そのときはホイッスルの動画ですね。
丁寧な演奏に感心しましてフォローさせて頂いたのですが。
その後、難波のダブリンベイというアイリッシュパブでセッションされているという情報を教えていただき。
セッションに行った処でギターの柄さんと出会いまして。
二人で岡山などで演奏させていただいた後、2年前の伊丹オトラクで演奏している時、飛び入りで参加していただいた先程のアッコさんを加え3GDGになりました。
その後、去年のCELTSITTOLKEに柄さんと後ほど登場する吉田文夫さんと3人で参加したのですがその時、フィドラーのRenoちゃんにフィドル関係のフェスがあるので一緒に出てほしい。との依頼があり。
Renoちゃん、國柄さん、私の三人になった処で國柄さんからの提案で強力な技術志向かつ才能のあるドラマー、小野さん(Riki)がいるので呼んじゃおう。という事で4人になりまして。
その後、今回のCELTSITTOLKEへの出演が決まったので3GDGで一緒だったアッコさんも参加していただき5GDGが出来ました。
と言う訳でなんと初ステージが今回 ^^;
5GDG情報
instagram:https://www.instagram.com/5gdg3gdg/
メンバー情報
アッコ:akkowhistle
柄:galaguitar226
Reno:328reno
Riki:riki_violin
天津飯小池:nsppiper
ご飯

こちらのライブはリハーサルも入れると結構、長丁場なんですよね。
で、リハーサルの合間にご飯等頂くのですが。
去年は超絶フィドラー、クヌギさんが話してた怪しいインド料理店。
確かにお金を払うときだけ愛想が良かった。謎のインド料理店。
今年は会計時の愛想良いナマステ~を聞きたい気持ちを抑えイタリアンでいただきました。
他のグループの方たち、何処で食べたんだろう? インド料理店に行った人たち居たのだろうか? ナマステ~聞きました?
写真のパスタは私が頂いたものではないですが全て結構、ガッツリで^^;
私、塩分控えめにしないといけないのですがこの日は特別という事で。
という感じでご飯を頂いた後はゆったり。
ライブ前
ライブ前の空き時間は普段会えないミュージシャンとお話したりスマホいじったりブラブラしてるんですね。

エディーさんの熱い講義を受ける3人。
そしてエディーさんと吉田さんと3人で写真撮ったり。

ストレッチしたり。

どのおやつを食べようかじっくり悩んだり。たしか最中たべたかな。

ワンコ🐶みたいな顔になってみたり。
まぁ~色々とおもいおもいに時間を過ごすわけですね。
そしてライブです。
気合を入れましょう!!
ライブ開始
フイゴ座

まずはトップバッター、フイゴ座の皆さん。
もう何も言うことありません。
安定の演奏は聴いていてもフッと肩の力が抜けて気持ちよくなる音ですね。
この日はパイプのリードの調子はどうだったんでしょうか?
お客さんとして聴いているととても安定していましたが。
ファンの方が沢山居られるのもわかりますね。
u-full

次はu-fullの皆さん。
個人的に実は歌モノの方がインストより好きだったりするので(言ってしまった・・・)ボーカル中心のグループは大好き。
この日はスコットランドの悲しい歴史を持つ歌を美しい歌声で披露していただきました。
バックのギターの旋律と歌を包み込むようなフィドルの音に癒やされました。
そのu-fullの素晴らしい歌と演奏が聴けるライブがありますよ。
◆2021.11.26(金) 大阪・南森町 雲州堂
『u-full 6thアルバムShip’s Log発売記念パーティ!』
【場所】大阪・南森町 雲州堂(〒530-0046 大阪市北区菅原町7-2)
【時間】OPEN 18:30 / START 19:30
【料金】3,500円 (要予約)※入場特典付き
【出演】u-full with 田中良太(Perc.)/川瀬麻日香(Vn.)
▪️ご予約はこちら
http://u-full.com/live.html
u-full mail address
ufu11info@gmail.com
JUGEN

そして次はJUGENの皆さん。
確かなテクニックと貫禄で素晴らしステージでした。
今回はアイリッシュ系のグループが集まる中、スイング系的なノリの曲をテクニックで魅せていただけました。
凄かったですねぇ~
津山篤 & 長野友美

楽屋でくつろぐ 海外での活動が多い津山さん、長野さん。

津山さん他、オジサントラッド世代のハートをガッチリ捉えちゃっているボーカル長野ともみさんを有する二人ユニット。
長野さんどこみてんのかなぁ?
今回の出演グループの中では一番ガッツリとブリティッシュ・フォーク、直球165キロ位の威力でしたね。
SiFolkの吉田文夫さんと私は3曲程お手伝いしまして。
メチャメチャ早いJigリズムの曲で死にそうになりましたが何とか弾いた様な気がします。
気がしているだけなので後で録音聴いて泣くかもしれません。多分、泣く。
そして 11/30発売のアルバムツアーがありますよ。
ブリティッシュ・フォークファンが惚れ込んでる長野さんの歌声と津山さんの凄まじい演奏、そしてその脇を固めるガチのオヤジパワーが聴けるライブツアーです。
詳細はこちらで。
ちなみに私と吉田さんは、11/24(水) 京都 磔磔、12/18(土) 大阪南森町 雲州堂 のライブにサポートで入ります。
5GDG

そして最後は私達。
なんとトリでした。
4セット演奏しまして後半2セットは吉田さんも参加の6GDG状態。

いやぁ~直前の練習で出来てたことも失敗するなど色々アクシデントはありましたがみんなで力を合わせ此処までやってこれたのは良かったと思います。

みんなの笑顔がいい時間を過ごした証かな。私は若干引きつってますけど^^;
これから更に進化しますよ。
まだゴジラ第1形体位ですからどんどん進化します。
大セッション大会

そして最後の大セション大会!!

この瞬間を待ち望んでいたダンサー、吉野さんの登場です。
お客様を楽しませるということにかけては吉野さんはホントにエンターテイナーですね。
なんかカッコいいですよねぇ~

吉野さんのソロダンスパフォーマンスを存分に楽しませていただいたところでダンスとともにアンコールのポルカ。
更に全員一眼となってのパフォーマンスを行い無事、演目は全て終了。
最後は恒例の Slainte(スロンチャ)の掛け声とともにお客様、出演者みんなで締めを行いコンサートの終了となりました。
あぁ~熱くて楽しい一日でした。
お礼

繰り返しになりますが、
お越し頂いたお客様。
素晴らしい企画をしていただいたビートショップの水谷さん、ふみさん、スタッフの皆様。
甲東ホールの皆様。
そして集まったミュージシャンの皆様。
ありがとうございました。
ほんと、おかげさまで素敵なライブでした。
来年も開催されることを期待しております。