リュックタイプのフルートバッグを新調しました。
カワウソの革製です。
ANELLOとパールフルートのコラボレーションで、機能もデザインも、よく考えてあります。
掃除棒とクロスもね♪
そして、中蓋を閉じます。
他にもポケットがたくさん付いていて、ハンカチ、ティッシュ、お財布、家のカギ、エコバッグ、筆記用具などなど、どこに何を入れたか覚えておかなくちゃ!
さて、どこへ行くかというと…、
そう! モノレール♪♪♪♪で行くのです。
もちろん♪ 運転席の見える席に座りますのよ。
そして、目をあげると、このような文言が…。
終点では席を譲れ…?
つまり、終点でも電車を降りない客がいる?
そして、駅には、この席が空くのを待っている客がいる?
この席、そんなに人気あるんだ…。
楽しいもんね♪♪♪
多摩モノレールは、駅と駅の間隔が短くて、停車してる車内から前の駅が見えます。
バスみたいに、ゆっくり走って、すぐ停まるのです。車窓風景もとっても普通の町並みで、あんまり未来の乗り物って感じがしませんね。
…でも、楽しい♪♪♪
このモノレールで向かったのは、フルートの先生のご自宅です。
はい、わたくし、21年と6カ月通ったムラマツフルートレッスンセンターを、10月いっぱいで退会いたしました。
そして、先生のご自宅レッスンを受けることにしたのです。
なぜか…?
それは…、チェンバロと合わせられるから!
あと何年、フルートを続けられるのか…、たぶん…10年は無理かも…。
だったら、できるだけ、たくさん、チェンバロと一緒に演奏したい!
電子チェンバロじゃなくてね!
今日も、奈留子さんのチェンバロで、バッハを吹きました。楽しかった!
2月には、先生のご自宅で、チェンバロでのサロンコンサートをするそうです。
演奏させていただけるみたい…、うれしーー🎵