ペットは家族、ぬいぐるみも家族♪ | 笛吹きの備忘録

笛吹きの備忘録

おばあさんのモノワスレ対策ブログです。
アマチュア楽団でフルートを吹いています。
お芝居が大好き!

昔々、半蔵という名前のフレンチブルドッグが、うちにおりました。


飼い主は次女でした。
次女が第一子出産のとき、ペットと共に里帰りしてきたのですよ。
ペットは家族だからと………。

半蔵さんは、居候であることを自覚しているのか、たいへんお利口さんでした。

出産後、次女は第一子を連れて、婿どのの待つ家に帰りました。
半蔵さんに「子育てに慣れたら迎えにくるからね」と言いのこして…。

だが、しかし、子育てに慣れる間もなく、第二子、第三子と家族が増えまして、半蔵さんは、いつまで待っても迎えに来てもらえなかったのでした。

⤴️待てど暮らせど来ぬ次女を、玄関で待ち続ける半蔵さんです。(ウソです)

居候らしく、遠慮がちに暮らしていた半蔵さんですが、だんだんと図々しくなり…
テレビは一番前で、好きなのを見せろと主張するし、

寒くなると、「早くストーブつけろよ!」とにらむし、

もっと美味しいゴハンを食わせろと、自分でネット注文するようになりました。(全部ウソです)

一番好きな場所が、マッサージチェアで
スヤスヤと気持ちよく寝ている半蔵さんに「ねぇ、マッサージしたいから、ちょっと譲ってくれる?」と、遠慮がちに頼むジジババなのでした。(これは、半分ホントです)

その半蔵さんが14年の天寿を全うしてから、もう7年になります…たぶん…。(こういう計算が苦手)
その当時は、それまで続けていたブログを閉鎖し(それは今、激しく後悔しています)、半蔵さんとの散歩コースを通らないようにして(犬友さんに会いたくなくて)暮らしていましたが、もうすっかり平気になりましたね。

今は、フレンチブルドッグと暮らしている方のブログを訪ねるのが楽しみになっています。

そしてね、こんなものも買ってしまいました。

半蔵さんそっくりのぬいぐるみです。
⤴️こんなふうに置いてみると、半蔵さんがいるとしか思えない!

ストーブの点火を待つ半蔵さん♪

⤵️テレビを見る半蔵さん♪

「お帰り!」と出てくる半蔵さん♪

夫には「もしかして痴呆の始まりでは…?」と疑われております。
そうかもしれない!