昨日の南座と、シメはこれ!という件 | 笛吹きの備忘録

笛吹きの備忘録

おばあさんのモノワスレ対策ブログです。
アマチュア楽団でフルートを吹いています。
お芝居が大好き!

昨日の南座は…、

二部の観劇で…、
恋飛脚大和往来のうち『封印切』と
山秀十種のうち『松浦の太鼓』でした。

どちらにも片岡孝太郎さんは出演されてません。彼は第三部の『女殺油地獄』のお吉さん役なのですよ。
油まみれになって、滑って転んで、大変なお役です。
観たいけど、夜遅くなるのでね…。

『松浦の太鼓』には、お父さまの仁左衛門さん、息子さんの千之助さんが出演されてます。
仁左衛門さんのお殿さまは茶目っ気たっぷり♪
千之助さんは、ただもうキ♪レ♪イ♪
それに『封印切』には、鴈治郎さん、扇雀さんですよ。
ガンジロはんの忠兵衛はちょっと太めかな…と思ったけど、最後までぐいぐい魅せてくれました。そして扇雀さんの愛らしいこと♪
そうそう、忘れちゃいけない、愛之助さんの愛嬌ある憎まれ役!

どちらも楽しい舞台でした。

さらにウキウキしたのは、私の席の前に芸妓はんがお座りだったのですよ!
きれいでした…。

そして、今日、母に会いに行きました。
元気でしたよ♪

そして、もう帰ります。
帰省のシメは、伊丹空港のきつねうどんです。