5月はマリアさまの月なので、お聖堂のマリア像がオシャレになってました。
なぜ、そうなのかは、諸説あるらしい…。
5月がマリアさまの月になってる理由も、諸説あるらしい…。
行事があることで、日々の暮らしにメリハリがつくように、信仰生活にも、クリスマスや復活祭など、離れそうになる心を戻す行事が不可欠なんでしょうね。
行事は大事!
かつて、乗馬を楽しんでた頃、5月には必ず馬事公苑のホースショーに行ってました。
そしてコロナ以前には、5月と言えば「フルートフェスティバルin埼玉」でした。
どちらも参加しなくなって、張り合いなくなったな~と思ってたら、今朝、隣の茶畑で茶摘みが始まりましたよ。
そうだっ! 5月は、新茶を飲みましょう。