文化を守るという大義名分を掲げて、義侠心なんかも手伝ってしまったかも…と反省してる件 | 笛吹きの備忘録

笛吹きの備忘録

おばあさんのモノワスレ対策ブログです。
アマチュア楽団でフルートを吹いています。
お芝居が大好き!

『新版 伊達の十役』を観てきました。



今年度、最後の観劇です。



今年の観劇は、新橋演舞場での『新春海老蔵歌舞伎』から始まりました。

歌舞伎座では『猿翁十種の内 悪太郎』でしたね。

そして国立劇場は、菊五郎劇団『四天王御江戸鏑』でした。

お正月恒例の浅草歌舞伎が中止だったのは残念でしたが、その後のデルタ株が猛威をふるった時期も、演劇界は果敢に攻めの姿勢を崩しませんでした。

私も、観劇を続けましたよ。
エンタメの灯を消してはなりませぬ!の一心で…。

だが、しかし…、来年度の文化予算はちょっとおさえねばならぬかも…。
今年度、使い過ぎちゃった…。

でも、私はお芝居が好きなのよね~
来年はランチの予算を減らして、あんぱんと牛乳にするか…(張り込みかーい!)。
千松くんに倣って「お腹はすいても、ひもじゅうない」でガマンしたら、だれか「かしこいのー」って誉めてくれるかな?

ちなみに、今日のランチは歌舞伎座横の文明堂カフェでした。

デザートに、カステラフルーツサンドも食べちゃった…。
テイクアウトは完売でしたが、カフェでは食べられたのよ♪
でかしゃった♪  でかしゃった♪