
私が通っているカトリック教会です。
聖堂はこんな感じ…。
1995年の改築のとき、神社仏閣の建設に携わってる工務店(いわゆる宮大工さん)にお願いしたんですよ。
たくさん木を使ってます。
建ててから、しばらくの間、この太い柱から松脂がタラ~リ垂れているのを見て、命あるものによって、この空間が守られていることを実感しました。
感染防止策で、椅子をポツンポツンと並べていますが、以前はビッシリ200席くらい出してました。
そして、毎週のミサでは満席でした。
2階席もあります。劇場みたいでしょ。
教会と言えばステンドグラス♪
祭壇はわりとシンプルです。
マリア像やイコンなども、ひっそり飾られてます。
とんがり屋根がないので、十字架は前庭にドーンと立ってます。
ミサに参加するのは信徒の義務なんですよ。
その義務が、今は、感染防止対策で「免除」されています。
集まっちゃダメよ!ってことね…。
私、これまで、ミサに行ったり行かなかったりのナンチャッテ信徒を決め込んでました。
それがね、来ちゃダメって言われると、何か行きたくなっちゃうんですよね。
そんなわけで、今日、広報の仕事で教会に行って、なんか嬉しくて♪♪♪ 写真をシャカシャカ撮ってしまいました、とさ。