クラシック音楽は西洋の伝統芸能だと言えなくもない件 | 笛吹きの備忘録

笛吹きの備忘録

おばあさんのモノワスレ対策ブログです。
アマチュア楽団でフルートを吹いています。
お芝居が大好き!

今日、ばらの町フルートアンサンブルは与野芸能大会に参加しました。


芸能大会です。


日舞や詩吟、箏曲など、日本の伝統芸能をお稽古している方々の発表の場として、かなり歴史のある会らしいです。


でもね、高齢化で参加者が少なくなってきたので、伝統芸能にはこだわらず、市民参加の文化祭という位置付けで、私たちフルートアンサンブルにもお声をかけていただいたのが、9年前のこと。

…以来、毎年、参加しています。(去年はコロナウイルス感染拡大のため中止でしたが…)


私たちのほかにも、フラダンスとか、朗読とか、伝統芸能っぽくない団体も参加しています。
剣舞には、とっても若い♪可愛いオサムライさんが参加してましたよ。

ばらの町フルートアンサンブルは、ジャゾットの『Adagio in sol Minore(アルビノーレのアダージョ)』、ドビュッシーの『アラベスク1番』、そして『美女と野獣メドレー』の3曲を演奏しました。

ディズニーソングを、剣舞を披露した若いオサムライさんがとっても喜んでくれました。