短いお経 | アジアのお坊さん 番外編

アジアのお坊さん 番外編

旅とアジアと仏教の三題噺

「諸行無常 是生滅法 生滅滅巳 寂滅巳楽」という「諸行無常偈」が好きだ。    

 

「三界唯一心 心外無別法 心佛及衆生 是三無差別」という「唯心偈」も好きで、ご回向ご祈祷の時などに唱えたり、使ったりしている。

 

「是心是仏、是心作仏」という引導の文句、出典は「観無量寿経」だが、これも時々、お勤めの時や日常生活のいろんな場面の中で、ひそかに心中で唱えている。

 

どこでどんな礼拝対象に対してお参りするでも、常に「一心頂礼十方法界常住三宝」と唱えている。

 

法要などの法則文の中で微音で唱える般若心経の「羯諦羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提薩婆訶」という最後の真言もそうだけれど、結局、どの言葉を唱えていても、要は全部同じことを言っているのだと感じながら。

 

                     おしまい。  

 

 

「ホームページ アジアのお坊さん本編 」もご覧ください。