「タイ現代情報事典」と「タイ現代カルチャー情報事典」 | アジアのお坊さん 番外編

アジアのお坊さん 番外編

旅とアジアと仏教の三題噺

 タイに関する本は本当に多くて、正に玉石混交だけれど、専門書や辞典の類は別にして、旅本や紀行書のコーナーに並んでいる本の中では、「タイ現代情報事典」と「タイ現代カルチャー情報事典」(共にゑゐ文社)の情報量が圧巻だ。

 以前にも紹介した前川健一氏の著作と、前川氏やゑゐ文社の両事典の編者たちが絶賛し、参考にする故・冨田竹二郎氏の「タイ日辞典」も必須だけれど、「タイ現代情報事典」と「タイ現代カルチャー情報事典」は、手軽に読める体裁でありながら、タイに居て何となく疑問に感じていることを、きっちりとした裏付けの下に詳しく説き明かしてくれるので本当に有難い。

 こちらの専門分野である仏教や宗教に関して、本当に重箱の隅の米粒程度、気になる記述が無くもないが、そんなの全然減点対象にならない。だってこちらの専門分野の仏教や宗教に関することで、こっちの知らないこともいっぱい載っているのだから!!

ホームページ「アジアのお坊さん」も」是非ご覧ください。