なんで独立したの?
これは、一言でいうと
ネットビジネスで起業して
田舎でも稼げることを証明したかったから。
これですね。
私は秋田県に住んでいまして
年齢的には
ゆとり第一世代に当たります。
(要は、アラサーですw)
この世代って
いわゆる「就職氷河期世代」
なんですよね。
内定取り消しとか、そいうのが
流行った?世代のはずです。
それで私は内定取り消しとかは
くらっていないんですが
就職には失敗してます(^_^;)
上位の志望先には
いけなかったということです。
さらにいうと
秋田県ですから
一度、就職に失敗すると
求人がマジで少ないんですよねw
次の仕事が見つかるまで
落ち着かない時間を過ごしてました。
幸いにも
就職先は見つかったんですが
なんというか
「田舎の閉塞感」みたいなのを
すごく、感じたわけなんですよね。
就職失敗のコンプレックスも
あるのかなと思います。
就職後に落とし穴が待っていた
そんなわけで、なんとか
無事に就職はしまして
20代前半で結婚
子供もひとり授かりまして
マイホームを建ててと
それなりに順調な?
人生かなとは思っていたんですけど
どう考えても
住宅ローンの支払いが
きついんですよねwww
いや、マイホーム建てる前に
気づけよって話なんですけどwww
当時、介護の仕事をしてまして
ケアマネージャーというやつなんですけど
給料が手取りで17万くらい。
で、住宅ローンが6.3万。
(ボーナス払いもあり)
他にも水道光熱費、食費などもあって
自分の収入だけだと
まあ、わりとギリギリでした。
ただ、奥さんもパートで働いていて
そっちの収入もあって
いちおう、普通に生活はできてました。
ただ、しみじみ考えると
普通に生活はできてますけど
「貯蓄」ができないんですよねw
なにかしら不測の事態が起きたときに
これはヤバいんじゃないかと
気づいたわけですw
そこで副業を探し始めたんですね。
最初はFXやってましたね。
これがまあ儲からなかったですw
数時間で何十万を損して
みたいな
笑い話になるような
エピソードもなく
たいして大きな赤字を出すこともないまま
ちびちびと損を重ねて
3年くらいやってましたw
その途中で
「せどり」というものを知り
金額は小さいものの
やればやるだけ利益が出るので
「これはFXよりいいじゃんw」
ということで
どんどん「せどり」に移行していきました。
せどりもじつは
最初から順調に
稼げたわけではないんですが
3年目とかで
月商が300万円を超えまして
あくまで単月のですが
月収も100万円を超えて
作業量的に
副業でやってく限界を感じたんですね。
(あのころは、楽しかったけど
肉体的にはしんどかったですw)
それで、独立。
という流れです。
独立して良かったことと悪かったこと
私自身ネットビジネスに
すごく救われたんですね。
いまは世界中にインターネットで
繋がっていて
最低限、ヤフオクなりメルカリなりに
出品できる程度の知識があれば
誰でもかんたんに
世界を相手に仕事ができるんですよね。
これって
まあまあすごくないですか!?笑
なんというか、そういう
いまは
誰でもかんたんにインターネットを通じて
世界を相手に仕事ができるんだよ!
それは
田舎だからとか
自分の境遇がどうだからとか
関係なく
誰にでもチャンスはあるんだよ!
っていうことを
私自身の経験を持って
証明したかったってのはありますね。
つくづく、豊かな国、豊かな時代に
生まれてきたことに感謝です。
いま、令和の時代は
自分のやりたいことを自由にやりながら
個人でもケタ外れに
お金を稼ぐ人がどんどん出てきます。
「絶対、あなたもなんとかなります。」
こうしていま、私のブログを
ここまで読んでくれているということは
副業というか、個人の力で
お金を稼ぐことに興味を
持っているということでしょうから
お互い、がんばっていきましょう。
(ひっそり告知)
こちらもよろしくお願いします(^^)
→noteメンバーシップ