📺アニメ『アン・シャーリー』第10話
モンゴメリ原作【赤毛のアン】📕
最初に書いたように、
ボクはシリーズを全て読むほど原作が大好きですが、
今回のお話は、シリーズ全作を通しても
一番悲しいエピソードがありました‥。
原作ファンならみんな同じ想いでしょう。
心優しいマシュウの死ほど悲しいことはありませんでした。
だから ここのマシュウがなおさら愛おしくなりました。
この、幸せな家族の風景も。
苦しむこともなく天国に行ったのがせめてもの救いですが、
この回が始まってスグに亡くなる展開に
悲しむ暇もない感じでした。
第十話『曲がり角をまがった先に
何があるかは、わからない
でも、きっと一番良いものに違いないの』
自分がお金を預けている銀行の倒産を知ったショックで亡くなったのが切ないです。
マシュウは働き者やから、きっとアンの将来のためにお金を貯めてたんやと思います。
銀行が危ない噂は知りながらも、信頼する知人がやってる銀行やから預金をそのままにしていた人の良さがこういう結果になったのがなんとも‥。
正直者が馬鹿を見る、
そんな現実からも目を逸らさないところが原作の好きなところでもあります。
忘れられないシーンになりそうです♡♡
本当に悲しいときって、時間が経ってから
その悲しみが押し寄せてくる気がします。
ボクも去年に父親を亡くしましたが、
人が亡くなると葬儀の段取りやら色々やることがあって
悲しみに浸る暇もないような気がしました。
アンはマリラのために気丈に振る舞ったんやと思います。
*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*
— アニメ『アン・シャーリー』公式 (@anime_ann_e) June 9, 2025
#アン・シャーリー
第十話切り抜き
*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*
第十話より
本編の切り抜き動画を公開🌼
「あんたには私がいて 私にはあんたがいるよ」#anneshirley #anne #第十話 pic.twitter.com/CCkbIiQ788
母と娘っていいですよね。
娘が大きくなればなるほど
母と娘の関係性は深まると思います。
間近で見てたら分かる^^
(マシュウ、あたし今 道の曲がり角に来たみたいなの)
(曲がった先に何があるかまだ分からないけど、
精一杯やってみるつもりよ)
(だから 見ていてね、マシュウ)
失明するかもしれないと医師に言われて落ち込むマリラ。
マリラのためにある決心をするアンの心情を
夜空からの眩しいばかりの朝の陽射しで描写しているのが素晴らしいです。
アンの気持ちを素直に受け取るマリラもいいですね。
時に辛辣なことはあっても、
マリラって本当に正直な人間やと思います。
アンといい母娘になれるわけです(^.^)
ギルバートがアヴォンリーの教職の席を譲ってくれたことを知るアン。
(愛すべき懐かしい世界よ。
あなたはなんて美しいのでしょう。
ここで暮らすことができてこの上なく嬉しいわ)
ここからは原作でも最も好きなシーンです♡♡
遠回りしてしまったからこその感動的なシーン。
絵が美しくて本当に大好きなシーンになりました。
「僕たち 一番の仲良しになれるんじゃないかな?」
「僕たちはそうなるように生まれついているんだよ、アン」
「その運命に長いこと逆らってきたんだ」
*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*
— アニメ『アン・シャーリー』公式 (@anime_ann_e) June 11, 2025
#アン・シャーリー
第十話切り抜き
*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*
第十話より
本編の切り抜き動画を公開🌼
「 一番の仲良しになれるんじゃないかな」#anneshirley #anne #第十話 pic.twitter.com/kODKECJef0
ボクは今回、長い原作シリーズの中でも特に印象に残っていたエピソードを
こうやってアニメで振り返ってみて気づきました。
マシュウの死が悲しいことに変わりはありませんが、
マシュウが亡くなったことがきっかけで起こったことが
結果的にアンとギルバートの距離を一気に近づけたことを。
マシュウは二人の姿を天国から見て喜んだことでしょう。
誰よりもアンの幸せを願っていた人ですから―。
なんか、こうやって新作アニメとして観れたことで
新たな気づきがあるのが嬉しいです。
映画でも観るタイミングによって印象が変わることがありますからね。
自分の還暦が見えてきて、
将来の夢より人生の終わり方を考えるようになっていましたが、
まだまだこの世の中には楽しむべきことがある♪
『アン・シャーリー』を観ていたら そんな気持ちになれます(#^.^#)
「神は天にあり。
世は全て良し」
ありがとうマシュウ
https://x.com/anime_ann_e/status/1931287768673722838