『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト』~クライマックスに向けて胸が熱くなる最終章第一弾!!! | 【映画とアイドル】

【映画とアイドル】

映画『007』『スター・ウォーズ』『魔法にかけられて』
アニメ『アン・シャーリー』

アイドル
STELLASTELLA・花森咲【近代麻雀水着祭2025初出演】
カラフルスクリームゆうか
KRD8・菅原未結
新章 大阪☆春夏秋冬
叶星のぞみ

『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト FAST X 公開中カチンコ

 

 

いやぁ~!!

やっぱワイスピおもろいわ!!!(≧▽≦)

 

 

 

 

 

観に行く気マンマンやったのに

なんかタイミングが合わずに

気づいたら公開してもう一ヶ月‥。

 

正直もう気合い抜けてましたが(^^;

6作目だけ映画館に行ってないことを今でも後悔しているので、

2時間くらい時間つぶしてw観ました(^^ゞ

 

公開して時間が経つと

上映回数が減るから、上映まで待つのがしんどいんですよね。

昔の街の映画館は朝から晩までやってくれてたからよかったです^^

 

 

【※ネタバレです】

 

(予告見てわかる程度で、核心には触れません)

 

 

本作が5作目とつながってるのは

早い段階から分かっていましたが、

クライマックスの金庫強奪シーンが予想以上に流れて、

ポール・ウォーカーの勇姿を拝めるとは思ってなかったから、

ポールをスクリーンで観れただけでもう感激!!(≧▽≦)

 

このテのシリーズは冒頭からド派手なアクションをかますもんですが、

それを回想シーンで見せてしまうある意味反則技でありながら、

でも、シリーズのファンならポールの勇姿にきっと胸が熱くなったハズ♡

 

 

5作目でドミニクのファミリーが潰した悪玉の息子が今回の敵。

まさにコイツの復讐劇の様相を呈するわけですが、

そのダンテを演じるジェイソン・モモアがキレまくってて

過剰とも言えるほどの悪党演技がいいです^^

 

ドミニクを潰すためには、彼が愛するファミリーを標的にするやり方も理にかなってる。

 

一番嫌な攻め方をきっちりできる悪役って実はそんなにいないんですよね。

 

 

ダンテは明らかに気が狂ってるから

禁じ手みたいなことも平気でやってくるのがたまらん!

 

 

とにかく今回は ダンテのドミニクへの私念・怨念が軸やから

それに相対するドミニクも自然に力が入る!

 

 

ドミニクのシーンになると、いつからか辛気臭くなるパターン多いけど、

だからこそブースト効かせるところは倍燃えるメラメラメラメラ

 

 

 

 

 

完全に【父と息子の物語】になってるから、

その息子リトルBをダンテに狙われたら

そりゃあ戦いも熱くなるってもん!!

 

 

 

ジェイコブ叔父さんを演じるジョン・シナは本来いい人に見えるので、

今回のいい叔父さん役はピッタリで、

リトルBとジェイコブのシークエンスでほっこりできるのがいいです^^

 

だからこそ かわいい甥っ子を守ろうとするジェイコブの姿が胸アツ!!

 

 

もちろんクライマックスは

愛する息子を守るためにダッチチャージャーを駆る

ドミニクに胸アツになること間違いなし!!!

 

 

 

 

シャーリーズ・セロン演じるサイファーが

今回は意外な登場の仕方をするのも見どころ。

シリーズ三作目にして、このシークエンスのセロン嬢が一番美しかったキラキラ😍

 

アクションも最高にキマッててドンッ

セロンが製作・主演をこなしたアクション『アトミック・ブロンド』が観たくなってます^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポール・ウォーカーの娘さんのメドウ・ウォーカーさんを

チラッとでも出演させていたところに本物のファミリー愛を感じました(#^.^#)

 

 

 

ヴィンだけアイドルポーズ♡(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シリーズをド派手路線に導いて大成功させたジャスティン・リン監督が降板してしまって、

『インクレディブル・ハルク』を観て以来いまひとつ信用できない←

ルイ・レテリエが監督に起用された時はガッカリして期待もしぼんだんですが、

いやいや、なかなかどうして(!!)

やや荒っぽくはありながらも、

勢いを意識した演出で、全く退屈させない面白さ!!

 

レテリエ監督自身がワイスピ大好きで

気合い入ってるのが伝わってきます🎥🔥👍

 

ベテランのアクション監督アレクサンダー・ウィットの力もあるでしょうが、

アクションのアイデア・見せ方も面白い!!

 

ってか、ウィットさん007よりイイ仕事してるやんw

きっとワイスピの製作チームの方が

もはやアクションの作り方に長けてるんやろうな。

 

とにかく内容うんぬんより

派手なアクションで観客を楽しませよう♪という明確なスタンスが潔い!!👍👍

 

安心して頭カラッポで映画館行ける(笑)

 

 

 

 

 

本作は最終章にあたる二部作の一作目と製作段階からアナウンスされていましたが、

本作の出来に満足したスタジオから三部作への変更をヴィンが打診されたようで

OKした模様です。

たしかに次で終わらせられそうもないくらい

お楽しみ要素が残っているので三部作歓迎^^

 

 

終わったと同時に思いました―

 

 

 

早く次が観たいっっ!!!(≧▽≦)