『007 トゥモロー・ネバー・ダイ』⑦~本作のバイクアクションはシリーズ屈指のチェイスシーン!! | 【映画とアイドル】

【映画とアイドル】

映画『007』『スター・ウォーズ』『魔法にかけられて』
アニメ『アン・シャーリー』

アイドル
STELLASTELLA・花森咲【近代麻雀水着祭2025初出演】
カラフルスクリームゆうか
KRD8・菅原未結
新章 大阪☆春夏秋冬
叶星のぞみ

Tomorrow Never Dies (1997) ✑

 

 

 

 

 

 

 

昨日は007ファンにとって悲しいニュースがありました。

mixiではいくつか書きましたが、このアメブロではコネリー=ボンドの作品は

本シリーズではない『ネバーセイ・ネバーアゲイン』しかまだ書いてなかったことが悔やまれます。

いずれはこちらでも書きますが、今は予定通りブロスナン=ボンドのブログを継続したいと思います。

このブログは数日前に書き終えていたので敢えて今そのままUPします。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここからが本作最大の見せ場のバイクアクションですビックリマークビックリマーク🏍ドンッドンッ

 

 

ボンド映画には様々なお楽しみがありますが、一番のお楽しみはもちろんアクションドンッ

中でもボクはチェイスシーンが一番好きで、同意して下さる007ファンの方も多いと思います。

ただし、007の場合‘長めの’チェイスシーンでなければ満足感は得られません。

それは過去作での実績がすでにいくつかあるからです。

ボクの中では『私を愛したスパイ』のロータスエスプリのアクション、『ユア・アイズ・オンリー』のスキーアクションなどがそれに当たりますが、

久しぶりに‘長めのチェイスシーン’を堪能させてくれたのが本作のバイクアクションでした🏍ドンッ

本作は全編通して面白いですが、ボクが一番重きを置いている長めのチェイスアクションを見せてくれただけでも、かなりポイントがUPしてますねにひひ

満足度が高い見せ場が後半・終盤にあるのもポイントです。

序盤・前半でやっちゃうとどうしても尻すぼみ感が出てしまうんで(^^ゞ

そういう意味でも本作のバイクアクションは文句ナシです!!グッド!

 

 

 

しかもアクションもできるミシェル・ヨー演じるリンを同乗させ、そこでもアクションをさせることで

チェイスシーンに二重の面白さを付加してるところが 

そこらへんのアクション映画とはレベルの違いを見せつける

まさにボンドアクションの真骨頂!!!

 

この頃の007映画はむしろ他のアクション映画の後追いをしてしまっている時もあるので

自分たちの立ち位置を思い出してほしいですね。

他のアクションのいいところをいただくのは決して悪くないですが、

いただくんならそれを確実に超えなければなりません。

『カジノ・ロワイヤル』のパルクールアクションのように。

 

 

 

 

『スペクター』や公開待ちの『ノー・タイム・トゥ・ダイ』で目立ってるレンジローバー。

本作でも登場しています↑

こうやってモデルの違いを見れるのも楽しいですね。

『スペクター』のが一番好きかな~^^

 

 

 

ボンド映画のアクションはこうやって土地土地でちゃんとロケしてるから盛り上がる!

だからマンネリにならない!!

 

 

 

もちろんこういうボンドがいてこそ盛り上がる(笑)

 

緊迫感バリバリのアクションもいいですが、

“余裕も見せてこそのボンドアクション”なんですべーっだ!

 

 

 

同じ爆破シーンでも花火を爆発させてアクセントをつけて、かつ

その土地ならではのものを感じさせるのもボンドアクションの技👍

 

 

 

ここもバイクが活きたアクション!

 

 

 

 

車の追撃をかわしたと思ったらヘリの襲撃🚁ドンッ これぞボンドアクションドンッドンッ

やっぱ実写のヘリアクションは今見た方が燃えるメラメラメラメラ

 

 

 

二人乗りの設定を活かした脚本も上手い。

ボンド映画ってアクションシーンの脚本もよくできてるんですよね~!📖グッド!

 

 

 

ここゾというアクションシーンは複数台のカメラで撮るのも必須🎥

 

 

 

こういう一言はボンド映画でしか考えられへん!!(^_-)

 

 

 

アクション監督のヴィク・アームストロングはわざとデカいBMWのバイクを使ったそうなんですが、

それも見せ場にキッチリ活きてるし、なにより見栄えもイイ🏍

フツーならオフロードのバイクを使った方がスタントもやりやすそうな気がしますが、

バイクにもこだわってこその007ですビックリマーク

 

やっぱり好きなアクションシーンのブログは熱くなるわ~~にひひ

やっぱボンド映画はドラマよりアクションよビックリマーク アクション!!べーっだ!

 

 

 

 

ここはエキストラも大量動員して素晴らしい!

 

 

二人乗りしてるだけで大変やのに、リンを何回も動かすトコもいいw

 

 

 

今さら気づいたけど、ボンドの髪型乱れんな~ww これでいいんです^^

 

 

こういう構図が盛り上がるんよなビックリマークビックリマーク

 

 

 

ここで完全にボンドとボンドガールの心が一つになるビックリマーク

 

ここらへんのデヴィッド・アーノルドの音楽も最高音譜

やっぱお約束のテーマがかかってこそのボンドアクションでしょ!!!ニコニコ

 

 

 

ここなんかもよく撮れてるな~!グッド!

まさに長めのチェイスアクションを締めるのに相応しい決着ドンッドンッ

 

 

ここから一転してムードのあるシーンになるのもボンド映画ならでは!!

ムードのあるとは言っても、ちゃんと本作らしいシチュエーションになってるのも上手い。

あくまでも流れは止まらないんですよね^^

 

 

まさに水も滴り過ぎるwイイ男です(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JAMES BOND ALWAYS RETURNS