『007 慰めの報酬』❸~ダニエル・クレイグのカッコよさを追及したマーク・フォスター監督! | 【映画とアイドル】

【映画とアイドル】

映画『007』『スター・ウォーズ』『魔法にかけられて』
アニメ『アン・シャーリー』

アイドル
STELLASTELLA・花森咲【近代麻雀水着祭2025初出演】
カラフルスクリームゆうか
KRD8・菅原未結
新章 大阪☆春夏秋冬
叶星のぞみ

QUANTUM OF SOLACE (2008)  ➂/10

 

 

 

 

 

雨のロンドンっていうのがいいですねー!

 

 

コートも似合う!

 

 

 

先に書くのを忘れていましたが、ボクは本作が好きです。

公開当時はけっこう賛否分かれてた印象があるし、すでに書いたように、ボクも最初はアクションシーンに見づらいところがあると感じたりしていました。

しかし、最初に観た直後に思ったのは(アクション密度の高さは『ユア・アイズ・オンリー』以来やな!)というものでした。個々のアクションのスケールは小さくなったものの、短い上映時間に占めるアクションの割合が高く、特に前半の畳み掛け方は『ユア・アイズ~』の前半を彷彿とさせるものがありました。

陸・海・空のアクションが揃ったのもよかったですね!

 

アクションのイメージがなかったマーク・フォスター監督の起用に不安を感じていただけに

嬉しい誤算でした。

‘007らしくない’という意見も複数目にしましたが、ボクはそんなこと全くないと思うし、

何よりもクレイグ=ボンドをカッコよく撮ることに力を注いでいるところがいいです!!

 

 

 

スーツはもちろん、ラフな格好もハマるクレイグかっこいい! チンピラ感増すけど(笑)

 

 

フォスター監督は真上からのカットも多い気がします。

 

 

カット割りの細かさも作品のテンポをよくしていていいです。

 

 

格闘シーンの鋭さと迫力もクレイグならでは!

 

 

いちいちカッコイイ!!

 

 

どんな所でも女性への目配せを忘れないのもボンド^^

 

 

ここでボンドガールのカミーユ(オルガ・キュリレンコ)の登場。

 

ボンドガールとの出会いのシーンも緊張感の只中なのが本作らしい流れです。

 

 

 

 

続きます―✑