『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』➀~ライアン・ジョンソン監督の遊び心がいきなり爆発!!ww | 【映画とアイドル】

【映画とアイドル】

映画『007』『スター・ウォーズ』『魔法にかけられて』
アニメ『アン・シャーリー』

アイドル
STELLASTELLA・花森咲【近代麻雀水着祭2025初出演】
カラフルスクリームゆうか
KRD8・菅原未結
新章 大阪☆春夏秋冬
叶星のぞみ

STAR WARS THE LAST JEDI メモ

 

 

 

早いもので、シリーズ最終作『スカイウォーカーの夜明け』公開まで3週間を切りました!

 

 

 

 

 

 

 

ということで、前作の『最後のジェダイ』をガッツリ振り返りたいと思います。

 

 

 

本作には熱心なファンからの酷評も多く出て、

SWが大好きやからこそ、本作に文句を言いたくなる気持ちも分かるんですが、

ボクは楽しめたので、肯定派の立場で書いていきますね。

 

だから、本作がお嫌いな方はスルーした方がいいかもです。

 

 

 

 

 

本作のロゴのイメージカラーはシリーズで初めて黄色以外の色、赤色になってたから

(もしかしたら?)と思っていましたが、オープニングタイトルは伝統の黄色のままでしたね^^

 

 

 

反乱軍が逃亡するところから始まるのは、『帝国の逆襲』の序盤と同じ流れですね。

 

 

この女優さんが好きな感じなんですがw名前が分からない(^^ゞ

 

髪型もかわいらしいです^^ ボクにとっては こういう部分もポイントになりますw

 

 

 

スターデストロイヤーを見るだけで、いまだにワクワクします♫

 

 

この ドレットノートのデカさが分かります。

 

 

 

ポー・ダメロン(オスカー・アイザック)のX-ウィングの登場に胸が高鳴りますが♡

 

ハックス将軍(ドーナル・グリーソン)の名前をポーがしつこく間違えるからw

いきなり笑ってもうたんですがww

このノリで いい意味で緊張感が解けましたね^^

 

ライアン・ジョンソン監督の『ルーパー』が全くダメだったボクは、ジョンソンの監督起用に不安が大きかったんですが、いきなりギャグをかましてしまう余裕ぶり?!が気に入りました^^

 

このオッサンの指摘が正しい(笑)

 

前作『フォースの覚醒』が最高にドラマチックなエンディングやったから

本作の始まりを、正座でもしてる気分で迎えましたが、

この しょっぱなの軽いノリでw

『スター・ウォーズ』がSF娯楽作であることを改めて思い出した気分でした^^

 

そうなると、あとはスペースバトルを楽しむだけです♬

大好きなTIEファイターが出てきたら更に盛りあがります!

 

 

 

ココ↑最高でしたね~!!!(≧▽≦)

 

旧三部作時代から X-ウィングにはR2-D2が同乗してましたが、

こうやって機体に潜る描写はなかったと思います。

ココだけでも(ジョンソン監督よくやった!!)って気分でした♡^^

 

 

 

今思えば、歩行兵器で惑星に降り立って攻撃してきた

『帝国の逆襲』の帝国軍は味がありましたね^^

 

 

 

 

C-3P0って 表情は変わらないのに、喜怒哀楽が見てとれるんですよね(笑)

ロボットなのに人間味を感じるところが好きですね!

 

 

 

 

 

ココの強引さもw最高!!ww

 

 

ココのターンが最高過ぎる!!!(≧▽≦)

 

ポーのスーパーパイロットぶりと、X-ウィングの機動性の高さに燃えました!!

 

 

たった一機でここまでやってまうのが痛快♪

 

 

 

 

ここから 反乱軍の爆撃機スターフォートレスが登場するんですが、

こいつがまず賛否を呼んだというか、たしかにツッコミどころが満載ですw^^;

 

 

爆弾積んで ゆっくり近づくんやからwそりゃあヤラれるわなww

ヤラれたというより、激しい戦いに巻き込まれて一瞬で残り1機に‥www

 

まぁ 宇宙空間での物理的なことにはこだわりませんが(^^ゞ

どう考えても非効率極まりない機体というか攻撃ですよねw

 

でも、ここも正にジョンソン監督の遊び心がいきなり全開やと思ったんで、

心の中でツッコミながらもw これはこれで楽しめました^^

 

 

そら ヤラれるわwww

 

ジョンソン監督は明らかに 世界大戦時の爆撃機のイメージで描写したんでしょう。

こうやって 監督の個性が出るのは面白いと思います。

でないと、監督を変えた意味がありません。

まぁ、エイブラムス監督の方がええけどねw( ´艸`)

 

 

よかったのは、爆撃機ならではのドラマチックな演出があったところです!

ペイジ・ティコ(ベロニカ・グゥ)が命懸けでドレットノートを撃破したことが、

後のストーリーにも関連するのがいいです。

 

ここはけっこう胸アツになりました♡

 

 

ハン・ソロは死んでもうたし、ルークとはずっと離れてるし、

レイア(キャリー・フィッシャー)が一番大変やったような気がします。

キャリーが亡くなった実感がいまだにわきません‥。

 

 

 

 

ハグス、いやw ハックス将軍がイジられまくっててww

前作では気にもとめてなかったハックスが少し好きになれたオープニングでした(笑)

 

 

 

 

続きます―✑