未公開ホラー『アンボーン』が描いた悪霊の正体とは? | 【映画とアイドル】

【映画とアイドル】

映画『007』『スター・ウォーズ』『魔法にかけられて』
アニメ『アン・シャーリー』

アイドル
STELLASTELLA・花森咲【近代麻雀水着祭2025初出演】
カラフルスクリームゆうか
KRD8・菅原未結
新章 大阪☆春夏秋冬
叶星のぞみ

THE UNBORN (2009)

 

 

 

アメブロの方ではブログを書いてなかったので、かなり久しぶりに見ましたが、

何回か寝オチしてしまいました(^^;

 

でも、久しぶりに見たせいで 新鮮に見れた部分もありました(記憶力ないだけw)。

 

本作は『ブレイド』『ダークナイト』『マン・オブ・スティール』などの脚本家として知られる

デヴィッド・S・ゴイヤーが 脚本だけではなく監督もつとめたホラー。

 

 

 

 

【ネタバレ】

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴイヤーはジャンル映画の脚本をそつなくこなす印象のある人なので、

正直、個人的には特に引っ掛からない脚本家です。

そんなゴイヤーが監督もしているので、コアなホラー・ファンには物足りないと思いますが、

それなりに引き込まれるw雰囲気はあります。

 

 

本作はタイトル通り、生まれずして死んだ双子の弟に憑りついていた悪霊と戦うことになる女子大生が主役ですが、この主人公を演じた 『クローバーフィールド』にも出ていたオデット・アナブルがなかなかキレイなので、けっこう見れますw^^

 

 

わりと明るい友達と行動するシーンが多くて、この手のホラーにありがちな 暗~い雰囲気が薄まったのは、ボクはよかったと思います。

ちなみに演じたミーガン・グッドはホラー映画好きなんだそうです^^

 

 

雰囲気のある場所でロケ撮影しているので、映像的にもなかなかいいと思うんですが、

悪霊の男の子のメイクがいかにもな感じでw逆に怖くありませんww

中途半端に大きいんよね、男の子が(^^ゞ

そういう意味ではJホラー『呪怨』の俊雄クンは絶妙やったかもしれん。

 

 

 

 

 

 

 

本作、【幽霊もの】として見てたら、後半は【悪魔もの】に変わるので、

一見よく分からないところもあるんですが;^^

今回あらためて見て思ったのは、もともと悪魔だったものを、人間が勝手に悪霊として捉えていただけにも見えました。

だって考えたらボクだって 幽霊は完全に信じてるけど、悪魔はよく分からんもんね。

怪談話とか好きで よく動画も見るんやけど、悪魔の話って聞いた記憶ない。

必ずといっていいほど 霊的な話になりますよね。

 

ボクは【エクソシズム=悪魔祓い】ものが好きなので、後半の展開はなかなか楽しめました。

 

 

 

その後半から、この手のホラーでは異例のビッグネーム、ゲイリー・オールドマンが登場するのが見どころなんですが、

 

すっかり記憶に無かったw イドリス・エルバまで登場してビックリしました!!ww

イドリスもいまやトップクラスのスター俳優ですからね!^^

 

後で揉めたら困るから、悪魔祓いの前に身分証明書を確認するところが目当たらしくて面白かったんですが、訴訟社会のアメリカで悪魔祓いするんなら、リアルにありそうなシーンですw

 

 

 

エクソシズムのシーンは他の作品でもいくつか見てきましたが、

本作における 悪魔祓いする側の人数の多さも新鮮でしたね。

 

ただし、ゲイリー演じる神父?が 自分への相談者たちを使うのはいかがなものかと思いましたが(笑)

っつーか、ゲイリーが演じる人物がどんなキャラなんか分かりにくい‥w

 

 

 

 

 

 

ホラーなので低予算ではありますが、マイケル・ベイが製作しているせいか、

ここぞというシーンのビジュアルはかなりよく出来ていて、

こういうお金の使い方はいいですね!

 

ココなんか かなり気持ち悪い!!!(;゚Д゚)

 

 

 

 

ココは明らかに『エクソシスト』のオマージュで、

CGの出来がいいし、特殊メイクも使っているようなので、かなり気色悪いです(゚Д゚;)

 

 

 

 

 

 

 

 

ラストも ホラー映画らしい嫌な感じでよかったかな(-_-;)w