STAR WARS THE RETURNE OF THE JEDI (1983) ⑧
愚痴ってるのロボットだけ(笑)
『スター・ウォーズ』シリーズはロケハンも上手いですよね👍
完璧な世界観を構築したSFシリーズでありながら、どこか温かみを感じるのは、
ロケした実写のシーンも多くあるからやと思います。
この手法は CGが多用された新三部作以降でも健在なのがいいです。
さて、ここからが 本作最大の見せ場のひとつと言っていい
スピーダーバイクのチェイスシーンです
このストームトルーパーは、偵察と潜入任務に特化されたスカウトトルーパーというそうです。
(Wikipediaより)
チューバッカ 何気にグッジョブ!!
『フォースの覚醒』以来、チューバッカの株がボクの中でグンと上がりました(^^)/
躊躇せずに 乗ったことないハズのスピーダーバイクに乗るレイア姫(キャリー・フィッシャー)は
彼女の勝気なキャラがよく出ていてイイです^^
思えば 70年代以降に登場した‘自立した女性’‘強い女性’のキャラクターの代表格の一人ですね
けっこうな時間 チェイスシーンが展開されるので、
実際の森のシーンの撮影は大変だったと思われます。
様々なシチュエーションの見せ場が盛り込まれていて、
初登場のスピーダーバイクのインパクトだけに頼らない、
きっちりとした見せ場の描き方が本当に素晴らしくて、大満足でしたね!!!
スピーダーバイクの輸入プラモデル買ったけど、全く触ってないまま三十五年‥(笑)
余裕に見えるトルーパーが、なんかチョット笑えるw
高速の乗り物にも、ライトセイバーで決着をつけるところがルークらしい!
考えたら、新作の予告で一番インパクトがあったシーンにつながらないこともないかも?
‘ライトセイバーvs高速の乗り物’と捉えたら―(さすがに違うかw)
公開当時は期待外れの感が強かった本作ですが、
この スピーダーバイクのシーンは大好きでした!!
一番興奮した見せ場やったと記憶していますが、さすが今観ても面白いです!!^^
このように、どの作品にも必ず誰もが驚きとともにハマるような見せ場があるのが
SWシリーズの魅力の一つやと思いますね!
次は、🐻のぬいぐる‥、もといw イウォーク族の登場です✑^^