『3年A組』Day2①~柊(菅田将暉)は生徒たちの導き手か?サイコパスか? | 【映画とアイドル】

【映画とアイドル】

映画『007』『スター・ウォーズ』『魔法にかけられて』
アニメ『アン・シャーリー』

アイドル
STELLASTELLA・花森咲【近代麻雀水着祭2025初出演】
カラフルスクリームゆうか
KRD8・菅原未結
新章 大阪☆春夏秋冬
叶星のぞみ

📺『3年A組』 Day-2 メモ

 

 

注意ネタバレ】

 

 

第一話からなかなかな展開を見せた日テレドラマ『3年A組』下矢印

 

 

 

 

 

 

第二話の今回もなかなか見所が多かったので、キャラクター別に書いてみたいと思います✑

 

 

 

 

 

 

PC https://cu.ntv.co.jp/3A10_02/ 左矢印20日まで無料で見れます。

 

 

 

 

まずは 菅田将暉が演じる主役の高校教師、柊一颯(ひいらぎいぶき)について。

 

 

 

 

クラスの生徒が自殺した真相を明らかにするために

卒業間近のクラス全員を人質にとって立てこもった柊。

 

しかし、生徒の一人を殺したり

最後には金目当ての可能性まで匂わせたりして、

まさしく〈善か悪か?〉が読めないキャラクターになっているのがミソ。

 

生徒を殺していたら間違いなく〈悪〉ですが、

第二話にして、その部分のトリックの可能性にも踏み込んでいた脚本には感心しました。

生徒の中に共犯者がいたら結構なサプライズになると思うんですが、

その可能性を早い段階で示唆するとは、更なるサプライズの仕掛けに期待できそうです。

 

 

 

 

 

今回は、澪奈を自殺に追い込んだSNSの投稿をした生徒を見つけ出す授業。

 

 

 

 

 

男子生徒が複数で柊に奇襲をかけたり、

実際にこういう事態になった時にとるであろう行動がちゃんと描かれているのが上手いです。

 

前回のブログにも書きましたが、

きゃしゃなイメージの菅田クンが複数の高校生相手と格闘して勝っても、

仮面ライダーのイメージで納得できたりします^^

 

 

 

 

こういう時のモノの言い方や、アブナイ目線で

(こいつはホンマにサイコパスかも?)と思わせる演技も流石です。

 

 

 

こういうポーズでも 仮面ライダーを連想してまいますw 『W』はカッコイイからな~!!^^

 

 

 

 

 

 

ブログのテーマは【永野芽郁】なので、芽郁ちゃんもちゃんと載せておきます(^^ゞ

今回は正直、芽郁ちゃん演じるさくらの見せ場は少なかったかな。

 

 

 

 

〈善か悪か?〉

〈熱血教師かサイコパスか?〉

 

一体 柊が本当はどちらなのか?が、これからの展開の大きなポイントになりますが、

今回の第二話では、善=熱血教師としての柊が強く出ていたと思います。

 

 

第一話でも感じましたが、

柊は今回の一件をきっかけにして

3年A組の生徒全員に自分自身と向き合わせようとしているように見えるんです。

 

卒業までの十日間で、本当に自分が伝えたい思いを生徒に投げかけているように見えるんです。

 

まずは自分自身の非を認めさせる。気づかせる。

そこを前提にして、柊が一番大事に思っている考えは

「人間は変われる」、この一点なんじゃないかと思います。

 

まだまだこれからの未来がある高校生にだからこそ伝えたい思い―。

 

 

 

 

 

 

 

 

自分自身も注意しないといけないんですが、

柊が指摘する‘想像力の欠如’は、若い子だけではなく、職場の上司を見ても日々感じます。

 

 

 

これ書いてて思い付いたから敢えてツッコませてもらうならw

こういう犯行に及んだら、生徒の親も死ぬほど辛いということは柊は平気なのかな?

だとしたら、やはりサイコパスの可能性はまだ完全には否定できないような気もします。

尋常な犯罪じゃないしね(笑)

 

以前の恋人へのDV疑惑も気になるところです。

 

 

 

 

 

 

 

捜査一課理事官を演じるのが大友康平っていうのもいいですね。

理事官って何か知りませんがw登場する警察の中では一番エラそうです^^

激渋ですがw 大友さんといえばボクらのイメージは‘ロック’やから、

柊との対決に期待したいところです。

 

 

 

 

こりゃ、次回も見逃せんな!!!

 

 

 

 

 

次は川栄李奈ちゃん編ですメモ