『007 スペクター』8⃣~ホワイトの最期とマドレーヌの登場。 | 【映画とアイドル】

【映画とアイドル】

映画『007』『スター・ウォーズ』『魔法にかけられて』
アニメ『アン・シャーリー』

アイドル
STELLASTELLA・花森咲【近代麻雀水着祭2025初出演】
カラフルスクリームゆうか
KRD8・菅原未結
新章 大阪☆春夏秋冬
叶星のぞみ

SPECTRE (2015)  DVD鑑賞⑧

 

 

 

 

 

 

 

ダニエル・クレイグのボンドはストーリーがつながっているのが大きな特徴ですが、

その象徴ともいえるキャラクターがこのホワイトやと思います。

 

 

 

演じるイェスパー・クリステンセンは、ボクは本シリーズで初めて見たんですが、

今までのボンド映画の悪役には居ないようなタイプの俳優さんで、

クレイグ=ボンドの作品を上手く‘締めて’いたと思います。

 

この『スペクター』での設定はイージーといえばイージーですが、

あくまでも 物語の連続性にこだわったのは、クレイグ=ボンドの特殊性を貫く上では正解。

 

 

 

数あるシリーズの中でも、印象的なキャラクターになったと思います。

 

 

 

 

ジュディ・デンチからMを引き継いだレイフ・ファインズもいいですね!

彼が演じるMは、現場感覚に優れているところが素晴らしいです。

 

 

 

 

 

 

 

このロケ地が、シリーズ中でも屈指の名作『女王陛下の007』を彷彿とさせるのがたまりませんが、

ここでやっとwボンドガールが登場。

 

1時間以上も経ってから正ボンドガールが登場するシリーズなんてあったかな?(^^ゞ

 

 

 

ボンドガールは名前がええよな^^

 

 

 

 

最初はボンドガールと棘のあるやりとりをするものお約束かな^^

クレイグ=ボンドはそれが特に顕著なイメージがあります。

『カジノ・ロワイヤル』での最初のヴェスパーとのやりとりは忘れられない名シーンのひとつです。

 

 

 

 

 

Q(ベン・ウィショー)がわざわざ現場に出向くのもいいですね。

昔みたいに ボンドに新兵器を与えるだけではないサポートぶりが面白いし、

ストーリーをスムーズに流れさせる役目にもなってますね。

 

 

 

 

 

 

 

昔は新年一発目はよく007シリーズを観たものですが、

今年は この『スペクター』ブログを書き終えてから どれか観たいと思います^^