SPECTRE (2015) DVD鑑賞⑤
モニカ・ベルッチ自身が「ボンドウーマン」と言ったそうですが、
たしかにそうですね^^
50歳のモニカ・ベルッチがボンドガールにキャスティングされた時は驚きましたが、
大人のボンドガールを欲したサム・メンデス監督の意向があったようです。
James Bond@007
On this day in 2015, the SPECTRE crew shot Bond (Daniel Craig)’s Aston Martin gliding through the streets of Rome. https://t.co/HkQafU3prg
2019年02月22日 03:00
ロケ地のローマがいいですね~!!
ボンド映画に相応しい 美しさがある街ですね。
そこに クレイグ=ボンドが似合うのも必然!
モニカ・ベルッチ演じるルチアは、冒頭ボンドに殺されたマルコの未亡人という設定で、
ストーリーにちゃんと絡んでいるのがいいです。
二番手のボンドガールって、設定も軽いのが多いからw
こういうシーンでユーモアをはさむとは、メンデス監督も上手い。
これぞボンド!!!
『スカイフォール』における ロジャー・ディーキンスの撮影が神懸ってたから
本作ではその部分が過小評価されているような気がしますが、
オランダの撮影監督、ホイテ・ヴァン・ホイテマによる撮影もなかなか素晴らしいと思います。
クレイグが少し子供に見えるほどのwベルッチの成熟度たるや‥。
‘成熟した女性の美’を写し出したボンド映画として、
大人の女性の支持を得そうな気がします。
クレイグがボンドを演じるようになってから、女性のファンが増えたのは間違いないでしょう。
いつもなら ボンドに情報を流した後アッサリ殺されてしまうのが、セカンドボンドガールの宿命でしたが、
ルチアはちゃんと生き残るのがいいです。
思い返したら『消されたライセンス』のセカンドボンドガールもしっかり生きて、
ラストにまで登場してましたね^^
きっちり女性をリスペクトするボンドこそ、男が観ても惚れるボンドなんです。
ローマが似合う男です^^
続きます―✑