『MEG ザ・モンスター』 THE MEG 本日より全国公開
公開初日の初回に観に行くなんて久しぶりちゃうかな^^
それくらい楽しみにしていたのは、以前ブログに書いた通り✑ https://ameblo.jp/pip0803/entry-12369620149.html?frm=theme
ボクはたまたま原作を十数年前に読んでいて、そのあとがきに映画化が決まったことが書いてあったので、まさに十数年待った作品やったんです^^
原作を先に読んじゃうとガッカリするものですが、
読んだのが昔過ぎて内容覚えてないからw問題ナシ^^
しかし、監督がドラマのイメージが強くて〈サメ映画〉と相性がいいとは思えない
ジョン・タートルトーブに決まったり、
およそ古生物学者には見えないwジェイソン・ステイサムがその主役に起用されたりと、
肝心な部分で不安要素はありましたが、実際に観てみると―
その、当初の不安要素であった二人の活躍によって、
予想もしなかったほど素晴らしいエンターテイメント作品になっていました!!!!
まずは主役のテイラーを演じたジェイソン・ステイサムですが、
本作では 原作で設定されていた学者ではなく、レスキュー・ダイバーという設定になっていたので
問題ないどころか、まさにドンピシャ!!!^^ ステイサム・ファン必見の作品になってます!!
原作の内容を忘れたとはいえw 本作は脚色が非常に上手くできていると感じました。
あらためて原作を読みかえしてみようかな^^
‘メガロドンが出てくる’プロットしか使ってないような気もするけど(笑)
そして タートルトーブ監督。
彼は『フェノミナン』『あなたが寝てる間に‥』が素晴らしかったんですが、
それは 人の心の優しさを描いたラブストーリー。
自分の中でその二本しかイメージのなかった彼がメガロドンという巨大ザメの恐怖を描けるのか?
その心配は冒頭からのサスペンス溢れる演出でスグに無くなり、
むしろ 彼ならではのユーモアと人間味溢れるキャラクター描写で、
メガロドンがあまり登場しない序盤から作品に引き込まれる、
まさに理想の〈モンスター映画〉になっていました!
そう! 最初はB級臭くてイヤやった邦題ですが(^^ゞ
本作は〈サメ映画〉なのはもちろん、紛れもなく〈モンスター映画〉なのです!
そして特筆すべきは、先に書いたように、ドラマが得意なタートルトーブ監督によって
実に魅力的な人間ドラマが描かれ、非常事態でありながらも常にユーモアが散りばめられているという正に技アリな演出で、ドラマ的にも見応えがある稀有な〈サメ映画〉になっているんです!!
一番肝心なメガロドンの描写も 迫力・見せ方ともに文句ナシ!!
今の映像技術だからこそ成し得た映像でもあるので、
十何年も待ってたことは無意味じゃなかったです(笑)
タートルトーブ監督は実は『ジョーズ』に影響されて映画好きになったほど〈サメ映画〉には思い入れがあったそうで^^
だから、スピルバーグが見せた‘見えない恐怖’的な演出もきっちり踏襲していたのが素晴らしい!
インタビューでは「『ジョーズ』の次にくる〈サメ映画〉になったら嬉しい」みたいに答えていましたが、
たしかに『ジョーズ』が〈サメ映画〉の最高傑作であることは揺るがないまでも、
この『THE MEG』には『ジョーズ』にはない面白さもたくさんあるから、
〈サメ映画〉うんうん超えて、娯楽作品として本当に素晴らしい映画になってます。
長年待った作品がこんな思わぬ傑作になっていたから、ボクはこの事実自体に
最後は目頭が熱くなりました。
これは 4Dでも観てみたい作品ですね~!^^
【最後に少しだけネタバレ】
メジャー映画史上最大のサメが 人がたくさんいるビーチに現れるんやから
『ピラニア3D』みたいな、阿鼻叫喚の地獄絵図を期待しましたが(笑)
タートルトーブ監督は今までのイメージ通り、あくまでも‘優しい’監督さんやった、
ということは付け加えておきますね(^^ゞ
でも、だからこそ 他の〈サメ映画〉にはない後味の良さがあるんです♫(^_-)
映画秘宝@eigahiho
ジェイソン・ステイサム主演巨大サメ映画『MEG ザ・モンスター』の世界興収が『ジョーズ』を突破!実写サメ映画歴代1位の新記録樹立(インフレ考慮せず)、アニメーション映画『ファインディング・ニモ』を含めなければ全サメ映画歴代1位… https://t.co/8H915mcilG
2018年09月08日 10:38
サメ映画歴代1位!🎊